・(FT3) E-M10III has 20 Megapixel sensor and 4K
- これはいつものソース達からの情報ではないが、E-M10 Mark III が今年の夏に発表されることが初めて確認された。このソースは、E-M10 Mark III には20MPセンサーと4K動画が採用されると付け加えている。恐らく、新しいレンズの同時発表は無いだろう。
E-M10 Mark III は、海外の認証機関にそれらしいカメラが登録されているので、近日中の発表は間違いないと思いますが、発表時期に関する噂も少しずつ出てきているようです。
このカメラには、20MPセンサーと4K動画機能が採用されるということなので、ここまではE-M1 Mark II と同じスペックですね。連写速度や像面位相差AFあたりで差別化されるのでしょうか。
とある家電屋
像面を載せるべきだ!としつこく言ってきましたが、いざ載るかも、という話になると疑わしく思います(笑)
オリンパスの新型は異常にスペックアップしたり全然変わらなかったりとチグハグなのでありえなくもないですね!
lulu
個人的には高感度の改善や深度合成が欲しいところですが、センサーがEM1Ⅱと同じ特性なら凄く欲しいです。
ライト
E-M1Ⅱと同等はそこまでの下克上はさすがにと思うのでPEN-Fの20MPセンサーで4K動画はオマケくらいの感覚なのではと思いますが果たしてどうでしょうか。
coreE
5/24記事にてコメントした予測通り、4K動画とM1mk2画質同等じゃないと売りがなくなります(笑)
像面位相差や防滴はM10クラスには不要ですし、現時点で技術的に手持ちが無理なハイレゾも、このクラスユーザーには実質的に好んで使われない機能なので非搭載でしょう。
個人的にはバリアングルモニターにしてくれたら購入検討したいところですが、重さとサイズ的に無理かな。
視写界深度機能は、既にコンパクト機にも搭載されているのでM10にも売りとして欲しいかも。
新機能!と呼べるほどの進化はクラス的価格的に望めませんが、mk2からそろそろ2年ですから順当なアップグレードと言える程度の機能アップは期待できますね。
ビギナーにとってもどれだけ使いやすく尚且つパッと見きれいな画像が出てくるか。
動画はもちろん撮れるが4K必須。
見た目もコンパクトで女性の手のひらにもギリギリ収まる。
メインターゲットが女性のPLシリーズ、女性はもちろん男性が持っていても違和感なく、静止画・動画も撮りたいビギナー向けのM10。
そんな路線がM10の立ち位置です。
オリスキ
電動標準ズームに変わるM10に合う良さげなレンズも欲しいところ。
しろもち
チルト液晶を採用しててくれたら他はなんでもいいです
全モデルバリアングル液晶はマジでやめて…
とある家電屋
画素数アップと4kだけではイマイチ魅力に欠けます。無印EM1程度のAF性能が欲しいです。