タムロンが「SP24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032)」を正式発表

タムロンが、一眼レフ用の新しい標準ズーム「SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032)」を正式発表しました。

SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032) を発売

  • 株式会社タムロン は、35mm判フルサイズデジタル一眼レフカメラ対応の大口径標準ズームレンズ、「SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A032)」 を発売する。
  • 発売日は、ニコン用が2017年8月2日、キヤノン用が2017年9月2日。希望小売価格は、税別15万円。
  • レンズ構成は12群17枚で、XR(高屈折ガラス)2枚、LD レンズ3枚、GM (ガラスモールド非球面) レンズ3枚、複合非球面レンズ1枚を使用。
  • ゴースト、フレアを徹底的に抑制する「eBANDコーティング」を搭載。
  • 手ブレ補正処理専用MPUの追加及び制御アルゴリズムを一新。クラス最高となる5段分の手ブレ補正効果を達成。
  • 高速なデジタル信号処理が可能なDSPブロック内蔵MPUの採用で、AF精度・スピードが飛躍的に向上。
  • 最前面のレンズには撥水性・撥油性にすぐれたフッ素化合物による防汚コートを採用。
  • フードにロック機構を新搭載。
  • TAMRON TAP-in Console(タップインコンソール)に対応。
  • 電磁絞り方式をニコン用レンズに採用。より精密な絞り駆動が可能。

 

タムロンの新型の24-70mm F2.8 は、光学系は旧型から変わっていないようなので、手ブレ補正やAF速度の改善、eBANDコーティングの採用などが旧型からの主な改良点となりそうです。

価格は最安値で11万9000円程度で、旧型の初値(最安値で10万7819円)よりも少し高くなっていますが、ライバルのシグマ24-70mm F2.8 Artは、最安値で14万8000円程度なので、シグマよりはずっと安価ですね。