・Nikon 10-20mm f/4.5-5.6G VR AF-P Field Test
- 重さは230グラムと非常に軽量で、10-24mm f/3.5-4.5の半分しかない。防塵防滴ではないが、価格を考えると鏡筒の造りは良好で、しっかりとしている。ズーミングで鏡筒は繰り出すが、最短と無限遠で長さは10mm程度しか変わらない。
- ズームリングの回転は申し分ない感触だ。フォーカスリングは非常に小さく、プラスチックむき出しで気に入らない。
- 中央はズーム全域で非常にシャープだが、10mmの特に開放では、中央から離れると、画質が急速に低下する。絞ると劇的に改善するが、一番隅の部分は10mmでは良好な画質にはならない。
- 15mmの性能は素晴らしく、開放でも画面のほとんどの部分で素晴らしい画質だ。20mmでは再び画質が低下し、悪くはないものの、全体的に15mmより少し甘い。しかし、画面全体の一貫性は10mmよりは良好だ。
- 全体として10mmと20mmではそれほどシャープではないが、15mmは非常に良好だ。しかし、それでもなお、どの焦点距離でも価格を考えればとても素晴らしい。
- 周辺光量落ちは、10mmの特に開放では目立ち、絞っても解消しない。15mmでは周辺光量落ちは改善し、20mmでは更に良くなる。15mmと20mmでは、絞れば周辺光量落ちは、ほとんど解消する。
- 色収差は問題で、10mmの特に開放時では隅の部分で非常に目立つ。D500の自動補正を使っても、それほど大きくは改善しない。15mmでは色収差は良くなるが、20mmでは再び悪化する。
- フレアは非常によく抑えられており、テストでフレアを出すのに苦労した。逆光耐性は、このような広角レンズとしては見事だ。
- 歪曲は悪くはない。10mmではかなりの大きさのタル型だが、15mmでは改善し、20mmでは良好になる。
- ステッピングモーターによるAFは、従来のものよりも、より滑らかでより静かで、動画に向いている。実写では、AFは静かで非常に速かった。
- 最短撮影距離は0.22m、最大撮影倍率は0.17倍でまずまずだが、近接撮影は20mmでは解像力が大幅に低下し、色ズレも顕著になる。15mmでは20mmよりも改善するが、それでも色ズレは目立つ。1、2歩下がれば画質は顕著に改善する。
- 手ブレ補正は、10mmで1/5秒、20mmで1/6秒のシャッター速度でシャープな画像を得ることができた。
- 10-20mm f/4.5-5.6Gは、ズーム倍率が2倍でそれほど汎用性のあるレンズではないが、近接撮影をしない限りは、一貫して良好な性能だ。AFが非常に静かなことと、軽量なことが、大いに気に入っている点だ。動画にも非常に向いている。価格以上の画質の素晴らしいレンズだ。
- 気に入ってる点:軽量コンパクト、良好な光学性能、AFが速くほとんど無音、VRが良好に動作、コストパフォーマンスが素晴らしい。
- 気に入らない点:開放があまり明るくない、厳しい環境の撮影に耐えるかどうか確証が無い、近接撮影時の解像力、AF-Pのためボディとの互換性に問題がある。
10-20mm f/4.5-5.6G VR は、広角端の隅の甘さ、近接撮影時の画質など、いくつかウィークポイントはあるようですが、価格を考えると、十分以上の性能と言って良さそうです。サンプルでは、確かに広角端は隅が少し甘いですが、全体としてなかなかよく写るレンズという印象です。
daipa
この間、新宿のヨドで試したのですが、絞ればとても良い写りでした。液晶で見ても、結構写りが良いと判断できました。周辺は確かに指摘通りやや甘いものですが。
でも、プラマウントなのはショゲました。価格からはそうでしょうね。
でも、近いうちに買って見たくなりました。
老新星
D500を使っています。広角が欲しかったのですが、以前持っていた10−20mmも
よかったですが、大きいのでやめました。14mmを検討しましたが、そろそろモデルチェンジかもと思い手が出ません。この記事を拝見して、このレンズを15mmのレンズだと思えば、高くもないし軽いし、ちょうどいいかもと気づきました。買ってしまうと思います。
ADM
このレンズ第一の利点はサイズと軽さですよ。周辺部は気にせず画角が欲しい人にピッタリ。
画質重視で重くて高いレンズばかりでは、一般人にレンズ交換式の楽しさが伝わらない。
こういうのがあって正解です。
C62重連北斗星
超広角系四隅の画質は価格に係らず納得出来るレベルの物は何れも大型で、いままで数本しか出会っていません。劣化は仕方ないとしても、四隅で流れるのはイラつくものです。劣化のみで光量低下に隠れるレンズを良しとしていますが、10-20はこのタイプです。本レンズは発売日入手から実戦投入して既に3週間。価格以上に遣いでが有り、良い買い物でした。
ちなみに同時発売のフィルターは主要機材に使用していますが、
表現のしようは無いものの、そこはかとなく良さを感じています。小口径も出して欲しいところですが、安集合住宅のような名称だけはなんとかして欲しいところ。