・(SR3) More A7III, A7sIII and telephoto lens rumor...
- 以下の情報は、以前に正しい情報を提供した信頼できる3人のソースからのものだが、最近噂が外れているので、まだ信憑性は50%(SR3)にしてある。100%の裏付けはないので注意して欲しい。
- ソース1、α7 III:これは以前に正しいSTFと新型RXの情報を提供してれくたアジアのソースからの情報で、彼は100%の確証は無いと言っているが、彼のソニーのソースは、α7 III は以下のスペックで、2017の終わりに登場すると述べている。
- 24MPセンサー
- 連写はメカシャッターで6コマ/秒(電子シャッターの20fpsモードは無い)
- 693点位相差AF
- タッチパネルとジョイスティックによる操作
- 拡張感度はISO204800
- 4K30pの動画
- EV-3
このカメラが明日の発表されるか、さもなければ発表が遅れるのかは分からない。 - ソース2、望遠レンズ:新しい望遠レンズ(FE400mm?)が明日発表されるかもしれない。
- ソース3、α7S III:このソースは明日の発表の情報無いと述べている。彼が知っていることは、α7S III が近日中に発表されるということだけだ。
- 忘れないで欲しい:分かっているのは、明日ソニーが、記者発表を行うということだけだ。そして、ソニーは2つのカメラのコードネームを認証機関に登録しており、明日、1機種か2機種のカメラが発表されるかもしれない。
間もなくソニーのPhotoPlus向けの新製品発表があるようで、α7シリーズの新型カメラや新しいFEレンズ、RX100M6などが新製品の候補になっているようですが、まだ確実な裏付けが取れていないようなので、あまり期待しすぎない方がいいかもしれませんね。
とは言え、認証機関にソニーの新型カメラが登録されているので、近日中にソニーから何らかの新型カメラが登場するのは間違いなさそうです。
どりゃー
大口径超望遠レンズは1本だけの発表
でしょうか?
この機会にロードマップを示したらわくわく
するのですが。
キヤノン、ニコンが並び立つ
カメラ業界の秩序や序列を構成している
シンボルが300/2.8 400/2.8 500/4 600/4 800/5.6
とズラリ揃えた大望遠ですから
ソニーがスチルカメラで
同等に認知されるには絶対必要性な製品群だと思います。
αロメオ
本当にあのα9のAFと操作性が遜色無く、エントリーフルサイズの価格帯で搭載されれば、まさにゲームチェンジャーですね。
α9の最大のネックは価格ですので。
画質もα9とα7Ⅱは同じ24MPながら明らかにα9のほうが進化していますので、画質のほうもα9準拠でお願いしたいですね。
しかしやはり動体に関しては、まだまだα9一択でしょう、α7sⅢがかなり面白いことになりそうですが・・・・
高感度、凄いスペックで来そうですね。
カメラ業界自体元気が無くなって久しいので、ソニーにはどんどん攻めてほしいです。
M
これ読むとα7IIIはα9から電子シャッターの高速連写と大容量バッファを無くした感じにみえますが、それだけで想定価格帯(20万円前後)になるとは思えないですよね
α7IIの出来が良いのでベーシックフルサイズは2型のままで3型は初値30万円前後まで値上がりするのかも
出来れば25万は切って欲しいところですけど
R
自分の子ども3人がメインの被写体なのですが、ちょこまか動くので、α7Rⅱでは厳しく。。かと言って、α9はとても高価で手が出ない。。AFがα9並みで20万前後のα7ⅲを期待してます!
テレセン
タッチパネルとジョイスティック操作とEV-3達成は
a7IIの不足部分を明確に補ったアップデートですね。
AF点数が増えるほどダイヤルだけでは操作しにくくて困ってしまいます。
くろ
レンズのロードマップが更新されませんかね?GMシリーズで24mm〜135mmのf1.4単焦点と50mmと100mmのマクロレンズ。
この辺が発表されればソニーへ移りたいですが、今の状況だと移れません。
山田です。
α7IIIは、エントリー向けなのでIIからα9のセンサーに更新したもの程度の変更になる気がします。
野獣
星景を主な被写体としています。
これだけ高性能で、バッテリーの減りが早い寒いなかでの撮影ですと、バッテリーの持ちが心配です。
また、星喰いの対策も気になります。
価格は30万を下回れば御の字かと。
nazo
α7R IIIを正式発表したみたいですね
yaya
来ましたね!
α7RIII!!!
https://www.youtube.com/watch?v=W6YBnjNOi1U
A7RIII
発表されてますね
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/
z8
a7r3きましたね。
ピグモン
ピクセルシフトは魅力だなぁ