ujinon XC 15-45 Power Zoom Size Compared to XC 16-50 and XF18mmF2
- 画像は富士フイルムのパワーズームXC15-45mm F3.5-5.6のサイズの推測(100%正しくはないが、実物に非常に近い)で、ここから見て取れるように、XC15-45mmは、XC16-50mm(画像の左のレンズ)よりも、ずっとパンケーキのXF18mm F2(画像の右のレンズ)に近い。
このレンズは大まかに言って、XF35mm F2と同じくらいのサイズで、このレンズより小さいのはXF18mm F2とXF27mm F2.8だけだ。
XC15-45mmはソニーのパワーズーム16-50mmよりは大きいが、富士フイルムは、XC15-45mmで、小型化と画質との間でスイートスポットを見つけようとしていると推測している。
富士フイルムXC15-45mmは、パンケーキというほど薄くはないようですが、それでもXC16-50mmよりはずっと小さく、ズームとしてはかなりコンパクトなレンズになりそうです。このレンズは、あまり極端に小型化していないので画質にも期待したいところですね。
hmgen
15mmって16mmとどのくらい広がりが違うのか興味あります。
OISですよね…?
yatoyama
するとXC15-45mmはXF14mmF2.8と同じくらいの長さかな?
それなら、コンパクトレンズで山岳用に良さそうな感じです。
kwest
期待してたよりもっと大きいみたいで残念。これなら買い替える気にはなれない。せめてソニーパワーズーム16~50と同じくらいのサイズにしてほしい。
パンダ
コンパクトでありながらも存在感が欲しいので超魅力的!あとは写りに期待!
SoundOnly
個人的には中途半端にせず画質を割り切った薄型レンズが欲しいですが、ある程度小さくそこそこの画質、にもニーズはあるでしょうからこれはこれで良いのでしょう。
別途薄型もお願いします。