- 株式会社ケンコー・トキナーは、AF撮影に対応した、ソニーEマウント用大口径広角単焦点レンズ「FiRIN 20mm F2 FE AF」を発表する。
- 画質に定評のある「FiRIN 20mm F2 FE MF」と同じ光学系を採用。リング型超音波モーターを搭載し、静かで速いAFを実現。
- マニュアルフォーカスリングを回転させる事でMFアシスト機能に連動し、距離バーの表示にも対応。
- シェーディング、ディストーション、倍率色収差の光学データを搭載。各補正機能に対応。
- ボディー内手振れ補正機能対応。距離情報を持つ事によりボディー内の手振れ補正機能を最大限に発揮させることが可能。
- 発売は2018年4月下旬を予定。価格は未定。
先日、噂が流れていたAF版のFiRIN 20mm F2が正式に発表されました。AF版は、収差補正やMFアシスト、5軸手ブレ補正にも対応するので、純正レンズと同じ感覚で使えそうですね。デザインは、MF版と比べると絞りリングや距離目盛りが無く、非常にシンプルなったという印象です。
広角好き
FE純正レンズは単焦点28mm止まりの中、
Loxia21mmを買おうか、それとも純正を待とうか。
暫定でNikon20mmF1.8+アダプターにしようか。
悩んでいた中での発表で販売時期が解るだけでも助かります。
mash
AF仕様は嬉しいけどデザインは絞りリング、距離目盛りのあったMFタイプの方がよかったのに。
赤い自転車
ソニーは純正、サードパーティ含め、魅力的な単焦点レンズが増えました。
Batis 25mm、Loxia 25mmとトキナーのこのレンズ。どれにしようか、どれから購入しようか悩んでいます。
シグマの発表も近々かもしれません。全部買うわけにもいかず、慎重に検討したいと思います。
mizuki
デザインがMFよりも安っぽくなっちゃいましたね。
fumy
FEマウント20mmでレンズフィルタが使えるのはSONYの16-35があるけど、星景だとF2.8のGMしか選択肢がないから困ってました。
是非試してみたいです。