- CP+2018で発表されたワールドプレミア(世界初)製品の中から、3部門のグランプリが決定した。
- レンズ交換式カメラ部門:α7 III(ソニー)
- 交換レンズ部門:SIGMA 105mm F1.4 DG HSM | Art(シグマ)
- フォトアクセサリー部門:SPEEDLITE 470EX-AI(キヤノン)
- レンズ一体型カメラ部門は該当製品なし。
今年のCP+は、α7 III やX-H1、EOS Kiss M、レンズメーカーの新シリーズのレンズ群など、注目度の高い新製品が多数お披露目されて、内容盛りだくさんのイベントになりましたね。
レンズ交換式カメラ部門グランプリのα7 III は、低い価格設定にもかかわらず上位モデルの機能の多くを取り込んだ高性能機で、グランプリも納得のいくところです。
シグマの105mm F1.4 Art は、携帯性を度外視した意欲作で、とにかく見た目のインパクトでは一番という印象です。キヤノンのスピードライトは、ロボットのようなAIバウンス機能がとても興味深く、これもアクセサリ部門のグランプリは納得ですね。
D850貯金中
3部門のグランプリはそれでいいとして、個人的にはニコンの新製品がなかったのが残念でした。フォトキナでミラーレス来るかな。
ライト
私も各グランプリの3つに投票しました。
ニコンとオリンパスは注目度の高い製品がなく寂しかったですね。
上期中に動きがあるか下期になってからか今は入念な準備中だと思いたいですね。
2石
スペック的にはα9の方が革新ではありましたが、使用用途がスポーツに特化したユーザー向けでしたので購入対象として見る人が少なかった。
ところがα7m3は全てのユーザーが検討するに値する性能をあの価格で出してきたわけですから、当然グランプリになると思ってました。
私も揺らいでいるのですが、やはりα7S3待ちです。
ササニシキ
これは、注目すべき機種ですね!
僕はこれを入手する予定です。
安くなったα 7 Ⅱによって、遂にフルサイズ機が
普及することになるという副次効果も産み出される
ことでしょうね。
ニコンやキヤノンのフルサイズミラーレス一眼の反撃が楽しみです