・Sony has the biggest booth at the NAB show (let's hope there will be a new A7sIII)
- 読者が、ソニーがNAB show 2018で最大のブースを設営していることに気付いた。α7S III が、このブースで大きな役割を果たす多能性が高い。NAB show は4月9から開催され、4月7日から9日の間に多くの記者会見が行われる。
- α7S III には4K/60fpsの動画が採用され、α7R III と似たボディになるはずだ。このカメラにソニーVeniceのようなデュアルネイティブISOが採用されるかどうかは、まだ不透明だ。
ソニーがNABで一番大きなブースを構えているようなので、大きな新製品の登場を期待したいところです。SARはα7S III が登場する可能性が高いと見ているようですが、どうなることでしょうかね。
hap
おそらくα7S3だとは思いますが
そろそろAPS-C関連のラインナップ更新も期待したいです
リュシータ
cp+に引き続きNABも一番大きいブースとはSONYの勢いを感じますね。PXW-FS5MK2待ってますよ!
すぐ予約しまーす
おっちゃん
ハイエンドハンディカムでも4k60Pを採用していないのに
フルサイズで出せるのか疑問は残りますが
このままソニーが4Kの世界でパナソニックに負けるはずがないので
きっとA7S3で4K60Pを載せてくると思います
2石
おっちゃんさん
ソニーはハンディカムのトップでは既に4k60p出してますよ。
AX1という機種で、その業務版はZ100です
一時期AX1を使ってました。感度がかなり厳しいカメラで、
使う現場を選ぶカメラではありましたが、
条件がビタっとくれば良い絵も出してくれてました。
shack
このサイトではまだ扱われていないようですが、RS5でα6700の情報が出てきたので、そちらがメインになる可能性もゼロではないですね
何はともあれ、この規模であれば何かしらの新製品の登場は確実ですので、楽しみです
ピクリン酸
私も含め皆が期待しているα7sIIIの発表は、恐らく無さそうですね。
最近のソニーはαに関しては効果的な投入時期を調整しているので、ついこの間コンシューマー向けのα7IIIを発表・投入しているので、今回は業務用途の4K関連新製品かなあと。
業務用はキヤノンからもC700 FFが発表されていたりとソニーは楽な戦いではないはずなので、新技術の投入に期待してみたいです。
α7III世代のSoCが扱える4Kストリームのビットレートがどんなものか。
こうみー
A7Sのボディサイズでフルサイズセンサーの4k60pというのはかなり熱処理的には厳しいのではないかと思いますが、画素数が少ない点を活かして時間制限のない実装に期待したいです。
どちらかというとGH5同様、30p 10bitの4Kの方が個人的には嬉しいんですが、マーケティング的に難しいんですかね
ドルンブルク
ピクリン酸さんと同意です。α7Ⅲを投入したばかりなのでソニーはα7sⅢは出してこないでしょう。我々はスチルの競争に興味を持ちがちですが、業務用カムコーダーもかなり激しい競争です。REDやパナソニックやキヤノンとのシェアの戦いがありますから。4Kが普及してきた今業務用の8Kカムコーダーが発表されるのではと思っています。