・Samyang AF 24mm f/2.8 FE Review
- 24mm F2.8 FEは非常に小さなレンズだが、テスト機のα7 III には良くフィットし、非常に軽量コンパクトがシステムが出来上がる。
- フォーカスリングは電動で、とても滑らかだ。最短撮影距離は0.24m、最大撮影倍率は0.13倍だ。
- AFはα7 III との組み合わせでは遅れや迷いがなくキビキビと動き、とても信頼できる。
- 解像力は、中央は開放からF16に至るまで素晴らしい値(excellent)だ。隅は中央とほとんど同じで、開放からF11まで素晴らしい値(excellent)、F16ではとても良好な値(very good)だ。このレンズはフルサイズでも、画面の隅まで、全ての絞り値で完璧に実用になる。
- 倍率色収差は中央はほとんど無く、隅も非常に良く補正されている。厳しい条件でも倍率色収差の問題はないだろう。
- 歪曲は+0.04%の糸巻き型で、広角レンズとしては際立って小さく、画面の一番隅の部分でも直線的な被写体は歪まない。
- フードは非常に浅く、逆光ではフレアが発生し、コントラストが低下することがある。
- ボケは滑らかで満足の行くものだ。
- サムヤンの24mm F2.8 は際立った性能で、サイズも小さく、価格も素晴らしい。このレンズに嫌いな部分はなく、明白なエディターズ・チョイス(編集者賞)だ。
- 良い点:中央と隅の素晴らしい解像力、歪曲がほとんど無い、色収差が非常によく補正されている、小型軽量、高速で正確なAF、造りの品質、実用的な焦点距離。
- 悪い点:距離目盛りと被写界深度目盛りがない、強い逆光ではフレアが出る。
サムヤンの新しい24mm F2.8 は、小型軽量で安価なレンズにもかかわらず、開放から画面の隅まで高解像力で、また、色収差や歪曲も少なく、全体として光学性能は非常に優秀という印象です。ただ、逆光耐性はあまりよくないようですね。
また、サンプルを見る限りでは、開放付近の周辺光量落ちはかなり目立つようように感じますが、これは小型のレンズなので仕方ないところかもしれません。
電卓
このサイズで、この性能は驚きですね。
たしかに周辺減光は気になるなぁとは思いましたが、周辺まで見事に解像しているので、この点では言うことないですね。
周辺減光は周辺減光で使い道はあるので、気になるときは絞るなり補正するで、色々な表現ができそうです。
オー
まあビネットは現像で何とでもなりますし、かなり良いレンズですね。
日本での店頭価格次第です
ライト
これだけ小型軽量であることを考慮すると及第点は超えているように見えますね。
タムロンの28-75mm F2.8と持ち運んで24mm域を補ってもいいように思います。
コーティング等の差がまだあるのかもしれませんが国内メーカーもうかうかしていられませんね。
j
aps-cしか持っていなくても36㎜でつかえますね
いつかフルサイズに移行した時も使えますし
虚弱体質
広角スナップ用途に良さそうなレンズですね。
欲しいかも
1
これはいいですね。35mmF2.8と違い純正には無いスペックのパンケーキということで注目はしていましたが、そこに光学性能良好のお墨付きが付くとは嬉しい誤算で発売が楽しみ。