・BREAKING: Fujinon XF 8-16mm F2.8 and XF 200mm F2 Announcement in July
- 信頼できるソース達によると、XF8-16mm F2.8 とXF200mm F2 が7月中に発表される。数ヶ月前に既に述べたように、XF200mm F2 は新しい1.4倍のテレコンバーターと共に発表される。
- 先日の記事を思い出して欲しいが、富士フイルムXF10が7月19日に発表されるのは100%確実だ。
XF8-16mm F2.8 に関して、以前、富士フイルムのマネージャーが「今年中に発売できるよう頑張っている」と述べていたので、もう少し遅い時期の登場かと思っていましたが、思ったより早く登場しそうですね。既に発表日が確定しているXF10と同時に発表されるのでしょうか。
この2つのレンズが登場すると、Xシリーズの撮影の幅がかなり広がりそうです。あとは、価格が気になるところですが、XF200mm F2 は口径的に安い価格設定を期待するのは難しいかもしれませんね。
カタスマー
xf200mmって既存のテレコン対応って公式に書いてないでしたっけ??
以前富士フイルムのHPで見た記憶があるのですが、今探したら見つけられませんでした。ひっそりと変更になったのでしょうかねえ…
個人的には200は値段的に買えないでしょうから、広角大三元を期待ですね。
yasu
XF200mm用には1.4Xも2.0Xも新しく性能を上げてくるのでしょうか。どれも高価になりそうですね。8-16mmは画質に期待!
パバール
200mmはかなり期待してます
これのお陰でソニーの400mm買うのを躊躇っています
値段とのバランスでどちらにするか決めたいと思います
Fujicco
xf10-24f4を検討していたところにxf8-16f2.8!
f4よりは高くなりそうだけど期待大です
pascal
XF8-16mm F2.8は購入します!
待ちきれずにsamyang8mm等を検討していましたが、待っていた甲斐がありました。
が、早く価格が知りたいところですね。
かぼ
XF8-16mm F2.8待ってました~。ようやく大三元ズームが完成ですね。
ほぼ買うつもりですが、価格が気になります。他社フルサイズ16-35/2.8と
同じくらいですかね~。
cancan
思ったより早く情報が出ましたね。
8-16mmにはとくに期待しています。
気が早いですが、以降のロードマップが気になります。
フルサイズキラーの33mmf1.0、復活を強く希望します。
あと、400mm以上の超望遠単焦点があればラインナップとしてほぼ完成ではないでしょうか?
聚楽齋
ニーニーもいいんだけど求めやすい200/2.8とか200.4の方がもっと嬉しい。キャノンには400/5.6があった。暗いけどコンパクトで財布に優しく写りも悪くないレンズでした。
Xマウントには単焦点の長めの望遠が無いしその範囲を先に埋めて欲しかったのですが。
ジロー74
登場、レビューが楽しみです。
これまでの傾向から強気な価格設定なのは間違いないでしょうが、広角はf4とf2.8と迷いそうですが納得いくものを購入したい!