・(FT5) Panasonic will announce it's first Full Frame system camera!
- 10年前パナソニックは最初のミラーレスカメラ「G1」を発表した。そして、10年後の今、パナソニックはフルサイズミラーレスシステムカメラを9月25日に発表する!
噂では、パナソニックは(この発表で)プロトタイプモデルをお披露目し、発売は2019年の上半期になる。
このカメラをテストしているソースの1人は、ニコンZ7の発表と同じくらいエキサイティングだと述べており、もう1人は更にエキサイティングだと述べている。また、3人目のソースは、このカメラの動画性能は際立っていると述べている。
スペックに関する情報はまだ無く、また、この新システムがライカやオリンパスとの協業で開発されるかどうかは不透明だ。もっとも有り得そうな推測は、このカメラがライカSLマウントを採用することだ。
繰り返すが、このカメラがパナソニックの新型マウントを採用するのか、ライカSLマウントに加わるのかの情報はまだ無い。加えて、パナソニックが4:3のアスペクト比を維持するのかどうかの情報もない。
パナソニックが、フォトキナの前にフルサイズミラーレスシステムを発表するという信憑性の高い情報が入ってきました。
来年のフルサイズミラーレス市場は、ニコン、キヤノンに加えてパナソニックも参戦ということで、大いに賑わいそうです。この新システムのマウント規格が4/3のようなオープンになるのか気になるところですね。
なお、元記事に貼られているフルサイズ(SLマウント)のGH5の画像はフェイクなのでご注意ください。
ぽんぽこ
カメラ誌のリーク予想は、大抵メーカーリークの出来レースというか、ぼかし具合も含めて支持された物なので、およそ確定なのだろうなと思っていました。
#確定情報でなければ、他社の妨害情報にもなり得るので。
パナソニックの強みはライカブランドのレンズを用意できるところで、ニコ・キャノと同じようにAPS-Cを考えなくて良いマウントという所も強みだと思います。
オリンパスもEM-1mk2の上位機種という噂が本当であると、共同マウントで共にフルサイズ参戦なのではないでしょうか?
77
これは本気でしょう
アダプターでm43対応すればいいですから既存ユーザーもカバーできるでしょう。
沈黙のオリンパスも気になるところです。
どりゃー
パナソニックがライカSLマウント機を手掛ける!?
ホントだとしたらこりゃまた凄い展開。
オリンパスも相乗するようなことは想像しにくいけど真相は?
キヤノン・ニコン・ソニーとの全面戦争になっちゃて、消耗しまくることになりはしないか?
LUMIXブランドを維持しても、しなくてもパナソニックの超高額スチル機ってイメージしにくいからプロ用動画機かも。
D
ソニー、ニコン、キャノンときてパナソニックですか!
ミラーレスへの変換点歴史的な瞬間かもしれませんねー!
あとはオリンパスとペンタックス!?
カタスマー
おお
これはまさしくミラーレス戦国時代の幕開けですね。
噂のツァイスのコンデジも含めると、かつてないデジタルフルサイズメーカー数ですね。
パナソニックは描写と小型化のバランスが良いので、フルサイズでも小型なモデルを期待ですね。
ただそうなるとaps-cやm43のサードレンズの開発が後回しになりそうなのが心配です。やはりサードもフルサイズ市場を目指すでしょうから。
YO003
ついに!というか、なんというか。
アダプター介してでも良いので、
マイクロフォーサーズと互換性のあるマウントを
期待しております。
その場合、オリンパスと協業かどうかも気になります。
ゆぎ
自分は初耳だったので、
びっくりしていると同時に、
とても楽しみです。
マイクロフォーサーズで培った力を大いに生かした、
パナソニックらしいフルサイズミラーレスで
業界を盛り上げてほしいです。
kyo
パナソニックがまさかのフルサイズ参入!
ずっとパナがフルサイズミラーレス機を出したら、魅力あるなとは思ってましたが。
M4/3で8K動画を完成・発展させるまでは、そんな余裕はないだろうなと思ってましたが。
今年の秋はニコン、そしてキヤノンもフルサイズミラーレスを発売しそうで、デジカメのすごいお祭りになりそうです(笑)。
この調子だとオリンパスも来年参入するかも?
興奮して久しぶりにコメントしました(笑)。
ob
おぉ… パナソニックがついに
動画撮影機能に期待しています
buitan
2020年のオリンピックに合わせて8K動画などをしてくるとなれば現状m43で3200万画素は色々難しいかもしれませんから、パナソニックとしては自然な流れだと思います。
Mets
これはやりましたね!Panasonicさん。
つい先日、パナソニックの人とミラーレスの技術は人体認識はじめトップクラスなのに、センサーが小さいばかりにフルサイズと比べると画質が見劣りするのはもったいない。ぜひフルサイズを出して欲しいと訴えたばかりでした。
Z7を見ると、現行のGH5やG9のボディでそのままフルサイズセンサーに積み替えても無理が無さそうです。レンズはまた一からですね。
M4/3(パナソニック)ユーザ
私はメインでパナソニック機を使用していますが、M4/3ということがネックになり、高いレンズ・ボディが売れにくいことが一因ではないかと思います。
ただ、M4/3の強い分野も確かに存在しますので、なんとかこちらも続けて欲しいですね。
モツ
43rumorsがざわついていたので、てっきり有機CMOSかと思ったらまさかのフルサイズですか!
どうせなら有機CMOSでフルサイズなんてどうでしょう。
それはもう、カメラ業界がひっくり返るくらいのインパクトになりそうですが。
流石にまだ無理ですかね・・
いずれにしても楽しみです!
gx1ユーザー
gx1を愛用してきましたが、流石にそろそろ限界かなと思っていたのですが最近のマイクロフォーサーズミラーレスは大型化してなかなか「これいいな」と思うものがなくて、いっそのことソニーのフルサイズにするかと思っていたところに物凄い朗報、期待してます。
infoX
前にも書きましたがm4/3陣営がフルサイズへ転換すると面白い事になると思ってましたが、m4/3陣営のパナの回答がこれですかね。
いや非常に面白い。
なまず
ライカ系のマウントの可能性もありますが、キヤノンのEOS Rと同マウントなんてことはないですかね?
AU-EVA1でEFマウント採用していますし。
そうりゅう
パナソニックのフルサイズですか!
オリンパスのハイエンドも気になりますし、
キャノンのフルサイズも...
新しい情報が続々と出てきて次のカメラがなかなか買えませんね。
電卓
ライカSLマウントは有りそうな話ですが、m4/3のような他社が参入しやすいマウントだと嬉しいですね。
ミラーレスを数年使ってきた感想ですが、近いうちにメカシャッターも不要なものになりそうですし、正直家電メーカーのほうが開発には分がある分野だと思います。
オリンパスやペンタックスも、この機にパナソニックと同じマウントなりEマウントに参入なりして活路を見出してほしいですね。
クリップアート
SONY vs Panasonic フルフレーム動画対決が実現するとしたら興奮しますね。
一昔前の PD150 vs DVX100 動画対決を思い出しました。
「Dual Base ISO」と「Dual Native ISO」の、高感度画質比較も気になります。
9月14日にα7S III を予約する気満々でしたが、9月25日まで様子見ですね。
BUUN
これは衝撃的です。まさにこの秋はフルサイズ祭になりそうですね。パナの絵作り、先進機能の数々、デザイン等々が好きで、MFTはずっとLUMIX一筋でした。ですが仕事ではNikon。ミラーレス時代もフルサイズはNikonと決めてましたが、今はかなり混乱してます。まあ現実レンズが出揃うまでは様子見ですが、ワクワクさせてくれますね。
シュワシュワ
なんと、パナまで来ますか!!
これは面白くなってきましたね。
ライカとの協業は続けるでしょうし、レンズ・ボディ含め期待が膨らみます。
ドルンブルク
これは意外でした。パナソニックがフルサイズミラーレスに参入とは。
今年はフルサイズミラーレスの年になりましたね。オリンパスはどうするのでしょうか。
マウントの情報が気になりますね。ライカと提携しているのでライカSLマウントが有力でしょうが、RFマウントやFEマウントの可能性もありますね。
あとはフォビオンを持つSIGMAも参入して欲しいですね。
ですのん
m43ユーザーとしては心配ですね…
ニコン、キャノン、そしてセンサー提供元のソニーに戦いを挑むなんて無謀過ぎる気がしますが、それでも参戦するということは勝算があるということなのでしょうか…
東京五輪までに8kと言っていましたがフルサイズでと言うことだったのでしょうか。
ひーくん
パナソニックはフルサイズ出さないのかなー?と思ってたら
この情報ですか!。やっぱりマイクロフォーサーズでは
もうやることがなくなったんじゃないでしょうか。これは
来年からすさまじい戦いになりますね。ソニー1強から
群雄割拠の4強へ。ユーザーの楽しさも4倍ですね。
初心者
スマホの普及や、ソニー小型フルサイズの台頭で情勢はだいぶ変わりましたからね
パナソニックの理念やガジェット感のあるデザインが好きなので、
とっても楽しみです
レンズが大きくなることだけが懸念ですが...
138号
これはフルサイズミラーレスのレンズを純正マウントアダプターでm43で使えるシステムになるのではと、興味津々です。望遠が2倍相当になるのはありがたいので。ただ、他でも似たようなことを書きましたが、アダプターのためにm43よりフランジバックを伸ばすようなことをするのかという疑問もあります。かといってレンズを入れちゃうと余分な光学系が入りますし…
tool
まさかのまさかですね..
コレがGH5の後継機なのでしょうか?新規でマウントを作るのかライカSLなのか気になりますね。パナらしく動画は最大限のスペックでくるでしょうし、ダイナミックレンジを改善し静止画も手を抜かないと思いますので究極のハイリッド機が完成しそうな予感です!NIKONのZ7を買いそうになりましたが、パナに期待したいと思います
iwa
オリンパスは大株主がソニーですので、
Eマウントになるのではと妄想していましたが、
パナソニック=ライカSLマウントとなると、
その可能性がさらに高くなると思います。
どのメーカーも面白くなりそうです。
彩雲幻月
とうとう、というか、ついに、ですね。
8K対応を全面に出すのなら、それなりの高画素機になるのでしょうか。
どんなラインナップで、どんなスペックで出して来るのか。とても興味深いです。9/25を心待ちにしています(^^)
松戸の人
a7やニコンのZの対抗機種もいいですが
ぜひコンパクトなレンジファインダー風の機種もお願いします
たけ
NOCTICRONなどいいレンズ出してますし
動画性能では先頭走っているわけですから
フルサイズで本気だしたPanasonicは侮れないです。
YouK
一寸信じがたいですが、43rumorsを見ると相当確かな情報のようですね。
8kの為のフルフレーム参入かと思いましたが、ビデオ機ではないと43rumorsに書いてありますから、違うようですね。Canon、Nikon、Sony(Minolta)のようにフルフレームのレンズ資産がないPanaは、フルフレームのサイズに拘る必要は無く、Fujiのような中版を小型にもある気がしますが、フルフレームなのでしょうか。
Panaは、4/3では、Olympusの数分の1のシェアしか取れなかったわけですがフルフレームではどうでしょう。
こうなると、Olympusもほぼ確実にフルフレームに出てきそうな気がしますし、それぞれが持っていた特徴が薄れてしまう気もします。
とは言っても、Film時代はみな”フルフレーム”というフォーマットで競っていたのですから、これを継起にSonyモノポリーから、多彩な特色有るカメラが出てきそうな気もします。市場も、買える人はアジアをはじめ世界で、フィルム時代より遙かに多くなっているわけですから、新しい価値が訴求できれば新しいマーケットが生まれるかもしれません。
バリオホロゴン
もし、ライカSLマウントになると、すでに高品質のレンズが数本あるし(値段はかなり高いけど...)、APSのTLマウントのレンズも使える
新マウント立ち上げるより、レンズ展開としては結構有利になるな
coffee
動画機としてパナソニックのカメラを見ると、35mmフルサイズで撮ってる人は、どれだけ動画性能が良いのか解っていてもm4/3のセンササイズによる性能の上限や広角側での不便さが見えている現状で乗り換えは難しい。
かといってm4/3を使ってきた動画のプロ勢はBMPCC等プロ機材への流れがある上にBMPCC4KがGH5sの半額近くでの販売開始のニュースもある。
こだわりが無い層は手軽になったソニー等優秀なフルサイズ動画機への乗り換えもある。
という、動画機で一時代を築いたパナソニックのシェアは年々減ることはあっても年々増えていく事はほぼ無いと思っていましたが、フルサイズを出すとなると性能・機能によっては話がガラリと変わるかもしれませんね。
かなり楽しみです。
sontho
オリンピックまでに8Kカメラを出すとパナは前から言っているので
理にかなってはいるでしょうがマウントは一体?
既存の何かのマウントと同じにするか、
あるいは動画用新マウントとして数種類のレンズだけ出すのか・・。
GH5は性能に比して非常に安いですが、
フルサイズだとさすがにそうはいかなそうですね。
ポロ&ダハ
もしライカのSLマウントだとすると口径は51mmでSONYのFEマウントより、たった5mmしか大きくできないことになりますね。
ライカへOEM供給するのでなければ、CANONの新マウントにした方がメリットがありそうな気がします。
8KだとCINEMAも考慮して3600万画素オーバーの撮像素子を用意する必要がありますけど、何処と組みますかね。
23
ほかのメーカーのレンズが軒並み巨大化傾向ですし、ライカみたいな小型みっしり高性能レンズを期待します。
しかし民生機器だとして、m4/3ですでに高額投資してしまった人に損を感じさせないような宣伝しないと大変そうですね。
koji2001
パナソニックのフルサイズはかなり期待出来ます。有機CMOSも一気に搭載とかないですかね。有機CMOSを搭載する時には光学的な特性が変わってカメラの構造を変える事になるでしょうから、どうせなら一緒にやってしまわないと、結構
後々が大変な気がするんですけどね。SLマウントでオリンパスと富士フイルムも相乗りだったりしたら物凄いインパクトなんですけどね。
弁証法
これは衝撃を受けました。
パナソニックは日本製の良いレンズ作っているし、動画は強いし、しかも電池も伝統の乾電池からEV用電池までやっていて既存のカメラメーカーで一番なのでは?(そのせいかカメラ用も種類が多すぎますが)
あとは、キヤノンの新マウントとか、どこかに合流したら更に面白いのですが・・・。
Gyft
いきなりFT5ですか。驚きました。ここ最近、パナソニックの新製品が静かだなと思っていましたが、この開発が裏で進行してたのですね。ミラーレスでフルサイズがメイン市場になる流れだと、APS-C(と中判)の富士やオリンパスがどう対応していくか気になります。
ヲニヤンマ
パナソニックがフルサイズに乗り出すということは、当然8Kを見込んでのことでしょう。
1号機で実現するのでしょうか?
4:3比率なら4000万画素くらい必要で、そこから3300万画素を切り出すことになるでしょうから。
8K動画を単体で撮影・記録できれば、そりゃあ大騒ぎですね。
オリンパスのフルサイズ機の噂も連動しているのかな?
m4/3超ライトユーザー
来ましたか。
これまでフルサイズセンサーのカメラが無かった事で、ソニー等とは同じ土俵に見られなかったですから、ニコン・キヤノンと同じタイミングは決意表明という事ですね。
まだ全貌が見えませんが、新マウントで若干フランジバッグは長め、レンズはm4/3ボディにも装着可能となれば、検討の価値ありとなってきます。
軽量化はするでしょうが、小型化の呪縛は取り払われてるでしょうから、どのような提案となるのか、1カメラファンとして興味津々ですね。
Aona
やはりM43のセンサーサイズだと8K映像は厳しいんでしょうね。いずれはAPS-Cも淘汰されて、エントリー機もFF化されていくんでしょう(気軽なスナップはスマホが担って完全二極化の流れに)。
masa
普通に8k動画やろうとするとスーパー35かフルサイズになりますよね。
けど、スーパー35出すならフルサイズで出した方がアピールポイントになるとパナソニックのマーケティングは自然と考えるかと。
m43でも8k対応センサー作れるでしょうが回折の問題で動画はフィルターがかかって良いかもしれませんが写真は微妙になる可能性ありますしね。
逆にオリンパスの動向に注目ですね。否定派が多かったと思いますが、一時期フルサイズセンサーの噂出ましたが、このままm43のみなのかフルサイズも出すのか!
たありぇん
パナソニックお前もか、ですね。
ニコン、キヤノン、ソニーがフルサイズミラーレスに参戦、エントリーユーザーに訴求力のないフルサイズを主流にするという流れは、ある意味マイクロフォーサーズに有利では?とまで思っていたので、この発表は驚きです。
確かにマイクロフォーサーズの少ないシェアにおいてもパナソニックはオリンパスにかなり遅れを取っている感は否めず、しかしながら技術力、ライカと提携してのブランド力、そして家電メーカーとしての動画の強みがあるのも事実であり、それらがマイクロフォーサーズでは活かしきれておらず、パナソニックとしては動画機能を強みとしたフルサイズ機へ活路を見出すというのは無くはないが・・・。
これで気になるのはマイクロフォーサーズの行く末です。
これから確実にフルサイズカメラは大型化が進むでしょう。システムとして見た時のフルサイズとマイクロフォーサーズの大きさは全く異なり、はっきり言えばよほどのマニアでない限りフルサイズの大きさや重さは許容されにくいものと考えています。逆にエントリーユーザー、女性、そして旅カメラなどの用途ではマイクロフォーサーズにはまだまだ需要があると思っていますが、これでオリンパスまでフルサイズに移行するなんてことがあると、裾野を広げるためのカメラの選択肢が少なくなってしまう・・・カニバリズムの様相を呈するのではないかと懸念します。パナソニック・オリンパスには是非ともマイクロフォーサーズは継続してほしいです。
Surf46
まさかの8K動画機出すつもりなんだろうか?!
めちゃ興味あるけど、編集はおろか、再生だって環境揃ってない…。でも期待してます。
ひら
パナが元気なのは非常に嬉しいですが
ボディは小さくできてもレンズの小型化は今までよりも難しくなりそうで不安はあります。
やっぱりマウントアダプタでm4/3を使えると嬉しいですね…(技術的制約は考えないとして)
フルサイズなら短辺でm4/3の長辺をカバーできるのでマルチアスペクトもできそうですし笑
北へ南へ
これはとんでもないサプライズ!
m43ユーザーとして大いに期待します。
オリンパスの予想される上位機種も同じ規格の可能性は高いかもしれませんね。
その場合はライカマウントの可能性が高いですが、個人的考えとしてはパナソニックがとにかく画質に軸足を置いた上位規格を出すという考えならばフルサイズである必要はないと思うのです。
理由はフルサイズと言えども他社とマウント互換があるわけでもないし、フルサイズ=最高画質とは私は思っていないからです。
デジ中版は持っていませんが、フィルム時代に645~4x5を日常的に使っていて35mm版との画質の差に毎回驚愕していました。
デジもフジの製品を買うか買わないか悩んでいます。
最も中版にすればデカい、高いとなりますがm43も主軸の一つとして続けて欲しいので最上位機種はぜひ中版でお願いしたいです。
中版画質を体験すれば考えかたがまるで変わりますよ。
但し私としてm43の機動性は捨てられず、常に大延ばしプリントなんてしませんし、どちらかというと低感度撮影主義なので仮に中版買っても日常的にはm43が最も出番が多くなると思います。
503
良い流れだと思います。自分も一時4/3使ってましたが、上位機種はそんなに小さくないし、レンズの価格もフルサイズとあまり変わらないし。同じ値段出すならとフルサイズ買っちゃいます。
Kmyn
これが本当だとすると、
M4/3はやがて終息するのかな。
1メーカーで、2マウントをサポートし続けられると思えないので…
あるいは、「高額一眼カムコーダ」の位置付けで並存させるんでしょうか。
平均単価を引き上げないと、利益が出にくいことも予想できますので。
koala
iwa様
SONYは先の赤字解消のため、OLYMPUSの株式の半数を売却しており、現在保有株式は5%程度しかないため影響力は限定的かと思われます。役員解任権はありますけど。
(但し、出資の主目的だったメディカル系の合弁会社の保有株式は手放していません)
OLYMPUSがフルサイズ用レンズの特許を複数取得している
のはこのPanasonicの動きと連動しているのでは?という可能性の方が大きいと思いますが。
となると、OLYMPUSもフルサイズ参入ということになるのか、それともレンズ供給だけなのか。どちらになるのでしょうね。
m2c
コンデジはパナが供給してライカが販売ですが、その逆な気も?!
単にライカのフルデジをパナの味付けをしてパナブランドで売るのでは?
もしくは、コンデジのようにパナ製のフルデジをライカが売るとか。
パナがフルレンズを売るような気がしないんですよね。
kwing
お〜すばらしい。
マウントが気になりますがとりあえず、GH5s同等か以上の収録フォーマットであればぜひ購入したい。特にフルサイズ4K60P10bitさえあれば、私の願いはクリアーです。pana業務機は、いままで何台か購入経験があり、バリカムガンマは素人受けもよいので楽しみです。m4/3はどうしても、私の場合不可なので、非常に嬉しい話題です。8Kもやるんでしょうか?Zマウントの攻勢。S&C社の自らはめた足枷をどう振り払うのか?フルサイズミラーレス市場は全面戦争の様相ですね!
C57 180
国内ではSONY、ニコン、キャノンに続いて今度はパナソニックも・・と言うのは全然有りな話ではと思います。
ライカのフルサイズミラーレス機の生産はパナソニックが行っていると言う噂は以前からあっので、m4/3だけではなくフルサイズ機を造るノウハウはあるだろうと思っていたし、8K時代が来れば高画素を求められ画質的な問題で頭打ちになればm4/3機で開発を進めるより、余裕のあるフルサイズ機になるのは理にかなっている様に感じます。
マウントや仕様がどの様になるのか気になりますが、今後オリンパスも何らかのOM-Dシリーズではないカメラを出すとの話もあるので、ひょっとしたら水面下で話が進んでいて段取りも出来ているのも?と考えてしまいます。
今は噂を信じて9月25日を楽しみに待ちたいと思います。
こうみー
世の中のフルサイズの流れにパナソニックも流されてしまった感じがありますね。
多くの支持を集めているキヤノン、ニコン、いち早くフルサイズに行ったソニーに対して完全に同じ土俵で戦うのは、なかなか難しいのではないでしょうか?極めて高い動画性能を持っているのにマニア以外ではそれを認識されていない状況の中、他との差別化をどうするのか、なかなか難しい戦いではないでしょうか?
Oyajii66
G9を使っていますが、G9の操作性は本当に良いなと感じます。この操作性、そして空間AFも更に突き進めてフルサイズカメラを作れば素晴らしいものが出来上がると思います。応援します。
それにしても、ニコン、ソニー、キヤノン、そしてパナソニックで激しい競争になりそうですが、こうした競走を経てカメラ業界を盛り上げていってほしいですね。
ae
パナはたぶんフルサイズに行くだろうと思っていましたがニコン・キャノンの発表に合わせてくるくらい進んでいましたか。当然オリンパスも同様に動いているのでしょう。
ライカSLマウントを採用するのも手だと思いますが、新規格やもしかしたら他のメーカーと共通のマウントを採用して、パナライカレンズを現実的な価格で展開していくのもありだと思うし、楽しみです。
軽量コンパクトなM43の良さはあるので、ラインナップを整理してM43も平行して続けてほしいですね。レンズはひととおり揃いましたし。
さて、メインがフジユーザーの自分としては今後のフジの対抗策が心配されます(笑) GFXは価格帯が一般向けではないので
カルマ
マウントも気になりますが、センサーは以前噂にあったタワージャズを採用しているのか気になりますね
ププリ
パナがフルサイズ参戦ですか。元々、ミラーレスの裾野広げたのはパナソニックだし、かなり面白い展開になりそうです。パナソニックのような販売力、開発力のあるメーカーが本気でフルサイズに参戦してきたら、現状はニコンキヤノンソニーが先行してるフルサイズ市場もますますわからなくなりますね。レフ機の時代は製造に高いノウハウや経験が必要で、なかなかキヤノンやニコンを追従出来るメーカーが現れませんでしたが、構造がシンプルなミラーレスに置き換わって、今後業界がどうなっていくかですね。
快速急行
サブでG6を使っています(G8かG9が欲しい)。
m4/3をサブで使っているのはボディもレンズも小型軽量なので、ちょっとした撮影に普段のカバンにしまい込めるメリットからです。ミラーレス化でボディが小さくなってもレンズは小さくならないので、レンズも小さくできるm4/3のメリットはあると思っています。
フルサイズ参戦で業界が賑わうのは歓迎ですが、m4/3への開発や生産のリソースの配分はどうなるのかが気になるところです。
二月のtomy
M43陣営のフル参入はあるだろうと漠然と予想していました
市場がエントリーとハイエンドに二極化していく中で
旨みがあるのがハイエンドの方で
M43では儲けが少なくかつオリパナともにレンズは出し尽くした感がありましたので
カメラ事業存続を考えた場合フルサイズ参戦はありだろうと
結果的にはM43も残りますし
大きさが違うのでユーザーも異なり
結果的にはフルとM43双方のユーザーでwinwinになるでしょう
自分は43からの流れでM43でレンズ揃えているので
M43継続で星景用にフルミラーレスのどれかを選ぶことを考えています
パナが一番使いやすくて機能性能が高いのでパナかな
もふ
パナは技術はありながらも、m4/3というフォーマットに苦しめられているメーカーのように常々感じていました。
本格的に写真を撮りたい層は皆フルサイズフォーマットを持つメーカーに流れるし、ライトユーザーは同じm4/3のオリンパスに食われている状態で、立ち位置がパッとしませんでしたからね。
出すカメラはどれもよくまとまっていて使いやすいのですが、いかんせんもう一歩購入動機を欠いてしまう感が否めなかった。
既存のパナのカメラのレスポンスや取り回しの良さを維持しつつフォーマットを巨大化できたなら、かなり魅力的な機種が出てきそうだなと期待してしまいます。
hama
フルサイズの画質は素晴らしいのですがもはや大きさもかつての中判クラスになってしまっています
その点かつての35mmフィルムと同じような取り回しや感覚で扱えるm43はとても扱いやすくバランスの良い規格だと思います
フルサイズの流れに乗るのも良いですがm43についても継続して開発して欲しいものです
二月のtomy
そう言えばまだゴミ落としの分野では
オリンパスの特許が最高でパナソニックはオリンパスの特許を使えるので
レフレックスミラーがなくて更にゴミが着きやすいミラーレスは
オリパナが有利になるなと思い出したので
やはりフルサイズでもオリかパナを選びそうです
センサー面に着いたゴミの問題はでかいので
123改め456
このままではジリ貧と判断したんでしょうね。
これを機にピタッとM43機は打ち止めということもないでしょうが主戦力はフルサイズへ移行せざるを得ないんでしょうね。
オリンパスもほぼ同じタイミングで動くんでしょうし。
選択肢が広がるのはユーザーにとってはありがたいことですが、ここまでM43機関連にかなりの投資をした人は複雑な心境でしょう。マウントや互換性等が謎ですがフルとM43では仮にレンズが使えたとしても恐ろしく画素が減ってしまいますね・・・
ロンサムカーボーイ
本当だとしたら、フルサイズカメラ戦国時代ですね。でも、カメラ全体の価格は高くなるんでしょう。高機能=高価格という、至極まともな市場が形成されるなら、全デジカメユーザーにとっても良いんじゃないでしょうか?
でも、それだけメーカーの選択は重要ですよね。今後はレンズなんかも簡単に入れ替えられないでしょうしね。
昔はセンサーがとにかく高くて小型センサーもコストに直結していましたが、今は大型センサーも安くなりましたし、m4/3もそろそろ卒業する時期なのかもしれません。
二月のtomy
M43にかなり投資してオリンパスのプロ大三元と
魚眼とプレミアムレンズを揃えてしまったので
もう買うものがないなと思っていたらこの発表なので
あまり困っていない
いやむしろZuikoレンズ沼がさらに深くなったので
困って嬉しいかもしれません
takamura
ライカSLマウント化は歓迎ですね。まあ、比較的安いレンズの供給が可能になるのか、ですが。同じm4/3のオリンパスのフルサイズのレンズ設計って以前出たやつが、ここに来て俄然実現な気がします。
GX Love
マジですか!!!!
Panasonicのカメラはとても扱いやすく、Canon、Nikon、SONY辺り以外は興味の無いという方にも是非触ってみてもらいたいです。私は仕事ではCanonですが、家族写真はLUMIX GX8を使用。GX8に限らずLUMIXは子供撮り最強だと思ってます。
いやぁ、プライベートでフルサイズを持ち出すことはありませんでしたが、Panasonicが出すとなると興味津々です。フルサイズミラーレスはSONY、Nikon、Canon、Panasonic、Olympusと大盛り上がりですね!(オリも間違いないと思います)
思わぬ強敵の出現で、NikonやCanonはこの分野で苦戦を強いられるのではないでしょうか。いずれにしても今後の各社の発表が楽しみです。
ヒカル
みなさん大歓迎のようですが
私は逆にM43に頑張って欲しいです
センサーを大きくすれば高画質は安直で
実際に写真を撮るには機材の重さはもちろん
レンズの値段まで考慮されないといけないと思います
大型化するよりも
シャッターユニットの開発や
高感度に強いセンサーの開発など
よりM43がより生きる
そんな方向を望みます
仮にフルサイズとなるのであれば
現状S社を使った方がいろいろな面で楽ですよね
OS
昔っから8/3なんて出てくれないかな~、なんて思ってましたが、やってくれますか!
パナm4/3機の機能とUIは他社と比べて半周から一周先を走ってます。Z6/7も、ミラーレスとしての機能面はG9に届いてないと感じます。動画性能に至っては2周は遅れてます。2015年発売のG7ぐらいの性能ですもん。
パナはミラーレス機を世界で初めて発売したメーカーです。着実に進歩し、実力をつけてます。
m4/3機は素子サイズゆえの絶対的な画質で劣っていただけで、そこのハンデが無くなる、というのは大きいです。
パナのフルサイズミラーレス、いきなり8K動画搭載で出てくる可能性も十分考えられます。 とんがった製品を出して業界をリードしてもらいたいですね。
風
「ヒカルさん」のコメントに全面的に賛成です。フルサイズは欲しいですが、自分は何を撮るのと自問すると、やはりパナのGX7MK2で十分です。
squid
この決断は事実ならば驚きですね。
確かにソニーの成功を受けて各社がフルサイズミラーレスに振っている以上、
M43は先細りの未来しか浮かばない現状ではあります。
でも、キヤノンやニコンはマウントアダプターで救済がありますが、こちらは無さそうです。
超高画素機でもない限り1/4クロップしてまでM43レンズを使いたくありませんから。
となると、レンズラインナップが一通りそろうまでは使いにくいシステムということになりますが、
やはりオリンパスと協業して、さらにマウント仕様も完全公開といった流れでしょうか。
mt
往年の名機、LUMIX L1並の気合い入ったやつで出てくる予感がしますね。
canon,Nikonとは動画機能で差別化でしょうか。
二月のtomy
私もMFT使用者なのでヒカルさんの意見に賛成なのですが
カメラは見栄や嗜好品として買われるので
センサーが大きい方が高画質という固定観念を
MFT10周年でも崩せなかったのでしょうがないと思います
今でも量販店でAPS-Cの方がMFTよりセンサーが大きいから
高画質と勧めていたりします
ここ見てもハイユーザーはセンサーが小さくてMFTは
不満だと書かれますし
流れを変えられなかったのはいかんともし難い事実です
パナソニックはスチールカメラから撤退するかもと危惧していたので
フルサイズ参入でカメラ事業が残るならMFTも残るので
それは双方winwinだと思ってます
現状満足なレンズラインナップあるので特に不満は私はないですし
mickey.s
事実なら嬉しい&楽しいですね。
利益を得るには製品そのモノの価値や他との棲み分けが、ユーザーに受け入れられるか(理解されるか)が重要です。
パナはm4/3で価値の高いシステムを有していると思いますが、センサーサイズ至上主義がカメラ市場に溢れていて、イマイチ理解されていない部分もあると思います。
ですが、フルサイズと4/3は使い分けすべく性質の違いがあるのは事実。
フルサイズの投入は利益率の改善や8Kを同じ土俵(フルサイズ)の最前線で戦わせる事を主な目的としているのかもしれませんが、オマケにフルサイズでパナの良さをアピールすることで性質の異なるm4/3においても多少のシェア拡大を目論んでの事かも。
システムとして棲み分けられているからこそ、システムを追加したり相乗効果が期待できるのだと思います。
なので、m4/3は継続すると思いますよ。
m4/3のレンズについては揃ってきているので開発リソースはあまり問題無さそうに思います。生産リソースはどうしていくのか。
さくら
フォーサーズとマイクロフォーサーズのレンズ資産を生かせないものでしょうか。
レデューサーのついたマウントアダプターでどうにかなならいでしょうか。
現在所有するレンズがもったいないし、できるならマウント乗り換えにも抵抗なくなりそうですが。
レンズ自体の高性能っぷりは、皆さんご承知のところでしょう。
最近のオリンパスのPROシリーズや、パナソニックのライカブランドレンズ群を、ここまできて終わらすことがあるのでしょうか。
私には、どんなに好きでも全とっかえする体力は、持ち合わせてないです。
よっしー
43と両方維持できるのか心配ですが、キャノンよりも楽しみです。
スマホの高性能化で一眼も小型センサーはどんどん不利になっていくので、生き残るのはこれしかないのかもしれません。
野獣
パナの良好な操作性でフルサイズならではの高感度…期待大です。
半年前にG7にα7M3を買い足しましたが、操作性ではパナの後塵を拝していると常々感じていたところでした。
続報に期待します。
中望遠好き
m43のセンサーサイズでは8k対応は厳しい。いずれセンサーの技術革新で高感度耐性は改善できても物理現象である回折はどうしようもないので。
観賞ももう紙プリントメインの時代じゃないので、大きく引き伸ばさなければ大丈夫、なんて言っても意味はなし。モニタはスマホですらもう4k対応しているものもある。拡大表示しないとモニタ全面をカバーできないフォーマットは生き残れないでしょう。なので、センサーサイズアップは必然でしょうし、m43は先細りから撤退でしょう。
現在ef、feとm43を併用しているので、個人的にはm43のサイズ感はありがたいんですが、仕方ないと思います。
通りすがり
パナのカメラは(私自身も含め)実際使ってる人からの評価は非常に高いものの、m4/3というマウントの性質やパナの戦略方針の都合もあってどうも他社より軽んじられてる傾向にありましたからね。
結果的にm4/3を賑わせる事にもつながるでしょうし、ソニー以外ほぼ横並びスタートなフルサイズミラーレス界の台風の目となってほしいものです。
メジロ
Panasonicには、東京移動(SONY)を嫌ったミノルタの技術者が多く転職したという話もありますから、A マウントの技術者もいるでしょう。
レンズはライカブランドなので、どのようなマウント仕様になるか、興味があります。G9proの評価も高いので、動画のLumixだけでなくスチルのLumixも楽しみですね。
ひら
業界全体の多様性で言うとm4/3は続いてほしいですし
現状それなりにうまい事ニッチに収まってるとは思うんですよね。
軽量で高い表現力を持つシステムだから自分もこのシステムを使い続けてる訳なので…
ただ皆さんがおっしゃるように業界全体にセンサーサイズ至上主義が蔓延る現状の中で
パナソニックがカメラを続けるための活路としてフルサイズに舵を切るというならそれは
是非とも応援したいです。すぐに乗り換えるだけのお金と勇気はないけど…
fujyn234
先日のカウントダウンの記事に対してはフルサイズ化はまだ早いとの趨勢でしたが、まさか数日でこんなニュースが出るとは。今年は思った以上に激動の年になりそうですね。
こうなるとオリンパスのスーパーハイエンド機もやはりフルサイズ化かそれに匹敵するインパクトのある変化が確実だと思います。
一部の方も書かれているように、現行m43ユーザー、とりわけメインで使っていてレンズを何本も揃えている人にとってはその資産を活かす道が残されるのか、結構な死活問題です。フェードアウトが目に見えるようなものではなく、他社に先行してミラーレスを作り続けて来たメーカーならではの展開を期待します。
彩雲幻月
マイクロ4/3の望遠レンズが、思いのほか、高性能と軽量化を両立できないですよね。
パナの200/f2.8、オリの300/f4、いずれも1.3kgほどあります。
これ以上、望遠を伸ばそうとすると、三脚前提の使用となり、小型軽量をメリットとするマイクロ4/3の手持ち撮影は、かなり難しくなります。
それならば、大型フォーマットで、それなりの重量で高性能望遠レンズを出して、マウントアダプターでマイクロ4/3でもフルスペックで使える、
とした方が、そのままマイクロ4/3で発売するよりも、より多くのニーズに応えられる・・そんな見通しも、少なからずあるんじゃないかと思います。
他の皆様もおっしゃる通り、家電メーカーだからこその強みを、上手く活かせる、そんな魅力的なカメラの登場を願っています。本当に楽しみです。
E-P5
m4/3ユーザーとしては期待感より不安感が勝ります。
このまま終焉になるのでしょうか。
昨今はボディもレンズも重厚長大化の一途を辿っていてm4/3の利点を自ら打ち消しているようなラインナップだったのが気になっていました。
小型軽量というアドバンテージが生かせなければ競合相手はセンサーサイズに勝るAPS-Cやフルサイズになってしまい、そうなったら圧倒的に不利ですよね。
打ち止めになるならその前にE-P6を出して欲しいです…
Maka
良くパナソニックは家電メーカー家電メーカーと言われますが
パナソニックが扱う商材はエレクトロニクス系全般で、非常に幅広いです。
所有している知財や開発力は言わずもがな、相当高いです。
本当にフルサイズミラーレスを開発しているのでしたら
現在フルサイズで先行している3社にとってかなり脅威だと思います。
ぽんぽこ
マウント(商品)の立ち位置についてですが、一般ユーザーがMFTで満足しているところにフルサイズを出すわけですから、完全な上位機種としての展開になると思います。
MFTでは満足できていないユーザー層に、さらに上位のフォーマット・画質を用意する感じですね。
MFTがAPS-Cサイズであれば、レンズの互換性や画質差などから、下位フォーマットは上位フォーマットのジュニアシリーズになりがちですが、センサーサイズに大きな差があるので、MFTはMFTの特性(コンパクトさ)を生かした展開、フルサイズはフルサイズの高画質を生かしたプレミア展開を行うと思います。
従ってG9のような弩弓MFT機は今後望めなくなるとは思いますが、MFT機自体はよりコンシューマー向けのジャンルとして残るとお思います。
LX100mk2がFT2000万画素センサーなので、今後MFT機の下限は2000万画素に移行すると思われますが、このクラスは現状で必要充分の高画質なので、多少機種の整理はあっても問題はないと思われます。
passerby
私もフルサイズを使っていますが、m4/3も愛用しています。というのも、自分の中の基準として(あくまで個人の基準です)、m4/3の広角・パンフォーカスで「これだ」という写真が撮れなければ、というハードルを設けているからです。このハードルは私にとっては偶然の力を借りても、滅多にクリアできないのですが、それだけにチャレンジのしがいがあります。その意味で、私にとってm4/3は大切な「試金石」です。m4/3はもともと深度がある上に、絞ってもゴミが写り込む確率が小さいので、退路を断つことができるのです。またフルサイズほどの「立体感」「臨場感」が自動的についてこない分、しっかりしたコンポジションがないと絵になりません。こういった意味で、m4/3は写真文化における意義まで含めて考え抜かれた末の提案だと思ってきました。
またボーダレスなこの規格は、ボディ、レンズのどちらかが壊れたり盗まれたりしても、他のレンズ交換式システムより、現地の空港や街で手軽に調達しやすいというメリットもあります。
各社のフルサイズが身近になってから初めてm4/3の真価が見えてくる気もするので、パナはフルサイズをやるならうまく両立・フィードバックさせ合いながら、まだまだ頑張ってほしいと思います。
ポロ&ダハ
ライカだと、VARIO-ELMARIT-SL 24-90mm f/2.8-4 ASPH.が63~67万円、APO-VARIO-ELMARIT-SL 90-280mm f/2.8-4が81~85万円に対し、SUMMILUX-SL 50mm f/1.4 ASPH.やAPO-SUMMICRON-SL 90mm f/2 ASPH.は65~70万円ですから、コスト的に見て、かなり高価ではあってもズームの方が割安ですよね。
ズームレンズの方に、パナのパーツが使われているのは確実ですけど、パナにSLマウントのシステムを販売されたら、愛国的ユーザー以外はパナに流れてしまうでしょうから、ライカは拒むんじゃないでしょうか。
パナにとっては、m4/3のように他社のユーザーにも購入してもらえるようなマウントの方が商売的には有利なのは確実ですけど、Eマウントだと、マウント口径がボトルネックになって、8KCINEMAレベルに要求される高画質の事を考慮すると、採用は難しいでしょうね。
ポロ&ダハ
43rumorsの4月28日の書き込みに
https://www.43rumors.com/panasonic-made-a-new-full-frame-camera-for-leica/
パナソニックがライカのためにフルフレームカメラを製造したって、載ってますが、この事でしょうか?
ライカSL Typ 601の後継機という事なら、デザインをちょっと変えて、ライカのロゴを付けると80万円、ルミックスのロゴ付だと30万円って事になるんでしょうかね。
レンズのネーミングにはパナ製でもライカ名が付いていますけど、ライカ判サイズではパナ製はルミックスだけにしそうですね。
Enu
うーむ、仮にパナが本当にフルサイズ参入となるとオリも続くかも。そうなればm4/3はやがて終焉…?
これ、個人的には非常に困ります。何しろ旅行どころか普段の撮影にもm4/3を重宝していますから。オリE-M1(初代もmark2も)という動体撮影にも使えるm4/3ミラーレスのお陰でカメラシステムが大幅に小型軽量化、撮影の荷物が軽くなったので。
フルサイズ参入が事実でも、『m4/3の終焉』には至らないことを祈りたいです(特に像面位相差AFのオリには)。
読者
オリンパスはフルサイズないのではと個人的には予想してます。というのはソニーと協業している訳でそれぞれの製品群を比べるとラージフォーマットとスモールフォーマットできれいに分担されているように思うからです。とはいえ
マイクロフォーサーズはセンサーの性能に合わせた軽量システムという点でレンズが一通り揃いましたからこれからは高性能化の分野に打って出る局面なんでしょうね。何れにせよ重くなることは避けられないですけど、その場合フォーサーズ時代のように高性能レンズを出す、何らかの高性能機を出すのいずれかになりますがパナソニックはセンサーの大型化で動画を売りにするんでしょうか。オリンパスはどうなりますかね。ミラーレス以降はライト層がメインになってしまいましたがE-5級の信頼の置けるモデルが個人的には希望ですけど。そうすると軽量級のレンズでは物足りないとも思いますし。続報が楽しみです。
Uc
おお、パナがフルサイズ出すのか!
パナはM43にこだわる戦略なのかと思ってたからスゴイ予想外
ハイスペックなM43でニコンやキャノンと違うとこ狙い続けると思ってた
じゃあフルサイズミラーレスはソニー・ニコン・キャノン・パナになるのか、スゴイな
フルサイズ8K楽しみ
Tetsu
パナのフルサイズ参入、歓迎です。m4/3は継続して欲しいですけどね。望遠側の距離を軽量のまま稼ぐためにアダプターを介してフルサイズ用レンズを使っています。フルサイズで超望遠はコスト的にもユーザーを限定しますので、m4/3は残すべきです。G9proユーザーですが、フルサイズならではのボケ感だったりは必要だと思いますので他社フルサイズを考えていたところです。あれかこれかではなく、どっちも必要なのです。表現の幅ですから。
zzz
小さいからこそM43選んでたのにパナまでフルサイズ行っちゃうと選択肢減っちゃうなぁ。
ニコンのフルサイズがフランジバックM43より短いので同等のフランジバックならアダプタ+クロップでM43レンズ互換とかあるかもしれないけど、
GX7でもパンケーキ付けてジャケットのポケットに突っ込むとギリなので、仮にM43のレンズが使えたとしてもボディが大きくなると辛いな。
(その前にEVF内蔵型のレンジファインダー風ボディが出るのかを心配すべきか)
ぴょんすけ
以前、パナソニックがライカの新フルサイズミラーレス機を開発中という噂がありましたよね?その時から、パナソニック版フルサイズ機を期待していました。
外観だけパナソニック風、ライカ風と作り分けて中身は同じものにすれば開発コストを節約できませんか。動画とトラベルフォト、ストリートフォト、ネイチャー系にはm4/3、ハイエンドはフルサイズと用途別使い分けができるラインナップにするため、m4/3との共存が必要と思いますので、マウントはm4/3とアダプタで互換性を持たせたほうが良いと思います。ライカともアダプタで互換性を持たせれば。
個人的希望としては、製品シリーズ名としてはLumixを残してほしいです。システム名称はm8/3(マイクロエイトサーズ)とかにしてほしいです。
haru
まあ、パナ、オリとm4/3用のレンズは主要な物は出揃っており、フルサイズのレンズばっかりでm4/3用のレンズがおろそかになるって不満もあんまり出ないと思うので、フルサイズへのラインナップ拡大は良いのではないでしょうか。
パナのm4/3をメイン、ニコンのフルサイズ一眼レフをサブに使ってる身としては、今後どっちのフルサイズミラーレスを使うかゆっくり検討します。
正直、現状のシステムで困ってないので購入はかなり後になりそうですが。
高橋
フルサイズセンサーによる4K切り出しフォトの
解像感が良い意味で気になります。
あちなぎそう
パナライカ15mmの写りや質感、コンパクトさに惚れてパナライカを一式揃えました。他社のapscレンズはフルサイズレンズの廉価版のようで、プレミアム感が無いです。一方でパナとオリはラージフォーマットが無いからm43に全力で取り組んでくれる安心感がありました。そんなパナがフルサイズに手を出すとm43はどうなっていってしまうのでしょうか。
butayama
GH4ユーザーです。
ニコンZにグラグラ来ていましたが、踏みとどまることにしました。
あのに
パナですか
ゲームチェンジャーになってほしいです。
現状ミラーレスの経験はSONY・オリと並んで長いわけですし。
できるなら、SLでもZでも、もしくは新規でもm43のようなユニバーサルマウントを採用してくれると嬉しいです。
iwa
koala様
リプライに気付かず失礼致しました。
私の邪推に対しご指摘ありがとうございます。
SONYとOLYMPUSの資本関係はさほど密なものではなく、
資本関係と技術提携も必ずしも関係しないのではということですね。
そう言えば、Leica X2のEVFはOLYMPUSと同一規格でした。
P/L/Oの3社の関係は思いのほか深いのかもしれません。
ktm
ついにパナがフルサイズミラーレスですか。
・ニコンの新しいZレンズ。
・ソニーのツァイス。
・パナのライカレンズ。
・キャノンも新しい設計模様だし・・。
・ツァイスのカメラももうすぐ発表。
イメージセンサーもそれぞれ模様、Z予定ですがすごい事になってきましたね。
よっしー
もしこれがグローバルシャッター付有機センサーを採用した8K機だったら、一気にライバル抜き去りも夢ではないですね!そういえば3年ほど前の43rumorで、PanaとFujiの有機センサーは2~3年で実用化の可能性があるような記事が載ってたような記憶があります。
G9ProとX-Pro2両方使っている身としては是非そうであって欲しいです!