・MTF Tests for the Canon 70-200mm f/4 IS II Lens
- 70mmのMTF(※MTFは次の項目にある旧型との比較のグラフを参照してください)はとても良好で、特に高周波が優れている。他のズームと同じように、画面の外側1/4の部分の解像力は落ちているが、そこに至るまでの解像力は素晴らしい。
- 135mmのMTFは70mmよりも更に良好で、特に画面の外側が良くなっている。
- 200mmのMTFは、中央は引き続き良好ではあるが広角側や中間域ほど良好ではない。しかし、画面の外側は高い解像力を維持している。
- 像面の湾曲は非常に小さい。
- 10本のレンズで個体ごとの性能のバラつき(個体差)を計測したが、性能は極めて一貫しており、これまでテストしたズームの中で最もバラつきが少なかった。このレンズは、他社や旧型の70-200mm F4と比べて性能のバラつきはずっと少ない。
- このレンズは実に良好な性能で、レンズごとの個体差も極めて少ない。
旧型のEF70-200mm F4L ISと新型のEF70-200mm F4L IS II の比較
- 70mmでは、新型が劇的に改善しており、中央から画面全体の2/3までの範囲では容易に気付くくらい解像力の違いがある。
- 135mmは旧型が強い焦点距離だが、それでもなお新型との違いは明らかで、新型は画面全域で高い解像力を維持しており、非点収差も少ない。
- 200mmでは、中央の解像力は新型と旧型でほとんど変わらないが、周辺部は新型が良好な解像力を維持しており、非点収差も少ない。中央から離れると、すぐに新旧の解像力の違いは明白になる。
ソニーFE70-200mm F4 G OSSとEF70-200mm F4L IS II の比較
※ソニーとの比較に関しては、レビュアーのコメントはありません。左がソニー、右がキヤノンで、上から70mm、135mm、200mmのMTFです。
ニコンAF-S70-200mm f/4G VRとEF70-200mm F4L IS II の比較
- 70mmでは、キヤノンとの差はあるが、他のレンズに比べるとニコンはキヤノンに近い結果だ。
- 135mmでは、もう少しキヤノンとの差が広がるが、それでもなおニコンの性能は立派なものだ。
- 200mmはニコンが最も弱い焦点距離で、キヤノンとの差はより顕著になる。
新型のEF70-200mm F4L IS II は、旧型のレンズ構成を維持しながらの改良なので、旧型からそれほど大きくは性能が変わらないかと思っていましたが、MTFを見ると旧型からの改善は非常に大きいですね。
他社のこのクラスのレンズとの比較でも、解像力はズーム全域でキヤノンの新型が優っているようです。
ジェラ
これはリニューアルした意味がありますね。
手ぶれ補正も強力になってますし。
個体差が無いのはさすが純正といったところか
ごむごむ
これ以前から不思議なんですが
EF50mmF1.8STMも光学設計そのままでコーティング新しくなっただけなのに海外のレビュー見ると解像力上がってるんですが
このレンズも同じみたいだけど以前のコーティングは解像力の足を引っ張っていたってことなんですか・・・?
解像力が上がる意味がよく分からない・・・
EOS歴20年
キヤノンが「従来のレンズ構成を維持」とか、まぎらわしいことを言うから誤解されてるけど、光学系は旧型と別物ですよ。前半分同じだけど、真ん中から後ろ側が別物になってます。
新型
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-200-f4l-ii/spec.html
旧型
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-200-f4l/spec.html
なまず
EOS歴20年さん
比べているものが違いますよ。それはIS無しの初期型です。
先代はこれです。ぱっと見た感じでは同じように見えます。
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-200-f4l-is/spec.html
ドルンブルク
やはり新型の70-200mmf4は性能がいいみたいですね。ほかのレビューサイトの結果と同じですね。光学系は同じでも性能が改善する例は多くあります。周辺部が良くなっていることからコーティングのほか一部の硝材の精度やフレア対策などが効いているのではと思います。
にゃ
テスト条件にもよりますが、ゴーストの発生量はコントラストに大きく影響するにではないのでしょうか?
また、ガラスの材質も同じとは限らないですね。
masa
構成は同じでも使用しているレンズを一部変更しているかもしれませんね。
MFT、最短距離や最大倍率が改善してますので実際は微妙な変更をしていそうです。
熊
レンズ構成が同じでも
フォーカスやズームに応じた
レンズ移動が違う可能性もありますね
BIG-O
ユーザーとしては性能向上は購入動機に繋がります。
ただ旧EF70-200F4LISでも逆光以外の画質は良かったので、実戦での耐逆光性能の向上がどの程度なのか気になるところです。
EF70-200F2.8Ⅲが逆光性能向上にASCコーティングを載せてきましたは新型F4がASCコーティング無しでどの程度の逆光性能を達成しているか、EF70-200F4LISⅡとEF70-200F2.8LISⅢの性能比較を早く見てみたいです。