・軒下デジカメ情報局(Twitter)
- ニコンが本日予約開始する主な新製品は「フルサイズミラーレスZ6、Z7」「Z 24-70mm、35mm、50mmレンズ」「AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR」になるらしい。
- 「ニコンZシリーズレンズロードマップ」「Nikkor Z 58mm f/0.95 Sの開発」も発表予定。
ニコンは、本日予定されている新ミラーレスシステムの発表で、Zニッコールのレンズロードマップも発表するようです。どのようなZニッコールのレンズが計画されているのか、興味深いところですね。
また、噂されていた大口径レンズは「Nikkor Z 58mm f/0.95 S」で確定のようで、本当にf/0.95のレンズが登場するようです。
ミラーレスファン
レンズに関してはFTZで既存のレンズが何の制限なく使えるみたいなのであまり心配はしてませんが、Nikkor Z 58mm f/0.95 Sは大変興味あります。
通りすがり
Nikonユーザーは欲しい物まとめて出されて、懐が嬉しい悲鳴ですね。^^;
TORI
フルサイズミラーレスはもちろんですが、
500mmPFも大いに、気になります。
どれくらい軽いのか…。それ次第では、購入候補になってしまいます。
jirachan
本日の発表をリアルタイムで対応する為に
現在、仕事頑張っております。
今日、いきなり予約受付なんですね(^_^;)
あんまり、のんびり思案してられないと言うことですか…
益々、仕事が手につかない(笑)
KJ
58mm でしたか。 個人的には特許の 50(52)mm F0.9 が出てほしかったのですが・・・焦点距離のバリエーションを優先したのかな?
ティザー動画のレンズが 「それ」 だとしたら、F マウントの 58/1.4G とは違う、物量投入型のレンズかもしれませんね。
リュシータ
マウント問わずでf0.95のレンズがAFで使えるレンズがなかったと思いますので、それだけでも買いですね。
ktm
Zレンズ色々出そうですけが、105mmもお願いします、コントラストがしっかりしたf2.8の軽いやつ。
是非お願いします。
1dx使い
初回は少ないと聞いたので
知り合いの店でz7とレンズ3本確保してもらいました。
手付で80万円置いていったら
「お釣りが出る」
と言われたのでまあ予想の範囲の値段でしょう。
カメラ屋のおじさん
取り敢えずZマウントで今回の3本のレンズにはVRではなさそうですね。それと絞りリングは無いのは解りますが、距離目盛はどうなんでしょう?ファインダーかモニターに表示されるのでしょうかね?私としたら24〜70F4もいいですが、24〜120F4VRの現在Fマウント発売されているのをZで更に高画質にしたのを早期に発売してもらいたいです。
Singer
>Nikkor Z 58mm f/0.95 Sの開発
この焦点距離ならポートレートやマクロ的に使う人もいるでしょうから、AF性能に相応の自信があるということでしょうね。
Nikon1が成功しなかった理由のひとつは、Nikon1ならではのこうした尖った仕様のレンズを出せなかったことにあると考えているので、こういうのは歓迎されるんじゃないでしょうか。高価だろうし使いこなせそうに無いので私はとりあえずレンタルで使ってみたいレンズです(笑)。
通りすがり
年内は様子見のつもりでしたが、既に五軸手ぶれ補正+アダプタの魅力に負けそうです。
レンズのロードマップも気になります。広角系レンズが小さく出来るのがミラーレスの特徴なので、どんな広角から出るのか期待しています。
ドルンブルク
このレンズが新しいフルサイズミラーレスで無駄なく動くのであれば、かなりコンパクトなシステムが出来上がりますね。