・(SR3) First rumors about a new Tamron 100-400/5-6.3 FE lens coming in 2019
- タムロンの100-400mm F5-6.3のFEレンズが、2019年に登場すると噂されている。あるソースが、次のように述べている。
「タムロンがネイティブの100-400mm F5-6.3を来年の中頃に発売するはずだという情報を得ている」
ソニーFE100-400mm GM よりも安価な選択肢が登場すれば素晴らしい。
タムロンのネイティブFEレンズの第1弾となる28-75mm F2.8 Di III RXDはとても好評のようで、このシリーズの第2弾を期待している人も多いようですが、2番目のレンズは超望遠の100-400mmになる可能性があるようですね。
28-75mm F2.8 は軽量コンパクトで、性能と大きさ重さのバランスに優れたレンズだったので、100-400mmも比較的小さく高性能なレンズを期待したいところです。
虚弱体質
非常に楽しみな話です。
100-400mmの画角は風景にも使いやすそうですしAPS-Cの高速連写機に付けるにも良さそうですよね。
純正がとても高価なため躊躇しており、まさにこれが欲しかったというレンズ。
早期に予約しないと28-75mmのように入手困難になりそうな予感がします
ヤマ
今年の夏までにFE100-400mm GMを購入しようと考えていたので嬉しい選択肢です。100-400mmだとカリカリに写るやつだったら買います。
28-70mm F2.8も評判まずまずとのことで私としてはAFがFE100-400mm GMと比べてどうなのか。
夏ぐらいまでに是非発売してほしいです。
zae
シグマはズームレンズはソニーEマウントは出さないようで
その代わりMC-11の正式対応を次々と発表している
SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM(Contemporary)も
先日MC-11正式対応になり購入を検討していました
ただ自分の場合はMC-11を使うレンズが他に2本あるのでMC-11が必要な
レンズの追加購入を躊躇っていました
そんな中タムロンの発表は嬉しいニュースです
2019年まで待てるのならですが
hm_s2000
α7Ⅲを購入を機に7Dmk2からマウント替えしてMC-11+150-600Cを使っていたのですが、やはりAF性能に我慢できず100400GMを買ってしまいました。
もう少し早く出してもらっていたら購入できたのに・・・。
軽くて小さくてAFも純正なみなら歓迎されるだろうと思います。
この勢いで70-200も発売お願いします!!
りゅうころ
待っていました。
望遠系はAFの性能が必要な場面が多いのでネイティブ対応は嬉しいですね。
fmfm
広角の1635Zに比べて70300Gは値段の割に微妙という評価も多かったから先に望遠から出すのはいい判断だと思う。オリンピックも控えてるしね。
100400の次は70200も出してほしいですね。
スタッフマン
Eマウントレンズは300mm以上になるととたんにGクラスの10万円コースになってしまうため、α6000系列をスポーツ目当てで買い泣きを見るパターンが散見されます。それほど高性能でなくとも6-8万程度に収まればかなり需要はあるはず。シグマは協業に忙しいのでタムロンにはチャンスですね
お尻ペンペン
現在CN用に出ているModel A035はすこぶる評判が良いので、そのままEに持ってくるなら価格的にも相当魅力的でしょう。
take
レフ機用より暗くなってしまうんですね。
ワイ端は、70mmや80mmであれば用途の次元で違いが生まれてくるのですが、100mmまで来てしまうと120mmでも大して変わらない使い方になるので、画角を削ってでも明るさを確保したほうが有用だと思います。
レフ機用の100-400mmが120mmくらいまでF4.5を維持していた事を考えると、小型廉価であってもタムロンにしてはちょっと期待外れ。
またライバルと比べて250mmまでF5.6を維持していた頑張りも、このレンズでどうなるのか気になるところです。
α使い
上の方の方が書かれてますが、シグマの150-600のキャノン用がMC11正式対応になっても、AF-Cは動きません。
秒間2コマ前後のloでは動きますが、激しいブラックアウトがあり、つかえません。
この100-400がネイティブでAF-C対応になってくれるはずなので、全く違いますよ。
シャッターを切るまでは、ピントが移動しますが、シャッターを押すとAFは1枚目固定です。
100-400と言わず、150-600、シグマの60-600がEマウントのシステムにネイティブ対応できるものを首を長くして待ってます。
KJ
第二ソニー的なタムロンなのでFEレンズはGでもツァイスでも無い美味しいところを
出してくれそうですね、35,45,85mmの単焦点シリーズのFEマウント出さないのかな。