オリンパスE-M1Xの価格は3000ドル?

43rumors に、オリンパスのE-M1Xとその他の2機種のm4/3カメラに関する噂が掲載されています。

(FT3) More info about the E-M1X

  • ソースのSimonが、以下のような、E-M1Xと2機種のm4/3カメラに関する情報を提供してくれた。
  • 私がこれまでに見たことからの推測では、(E-M1Xは)3000ドルの高価格に見合った価値がある。伝説のE-1のように手の中に収まっており、Mark II よりもバランスに優れている。重量増にもほどんと気付かない。このカメラは300mm F4との組み合わせでも45mm F1.8との組み合わせでも、接着されているかのように手の中に収まって離れない。
  • センサーは、手ブレ補正機能と同様に全ての予想を超えている。このカメラには3タイプのハイレゾショット機能が搭載されている。実に嬉しいことに、ついに15VのUSBポートから充電ができるようになった。これでネパールを旅している間に太陽電池で外部バッテリーに充電し、それにカメラを接続することができる。最高なのは、ライブデータをサーバーに無線で転送する際の速度が極めて速いことだ。
  • バッテリーチャージャーは、極めて充電が速い。長い間待っていた人のために、MC-20も登場する。だから、2019年1月のこのカメラの発表を楽しみにしていて欲しい。そして2機種のもっと小さい(m4/3の)カメラも来年に登場する。

 

E-M1Xの価格は3000ドルになるという情報が事実だとすると、そのまま円に換算すると、約34万2000円で、現行のE-M1 Mark II よりもかなり高価になりそうですね。

ホールディングについてE-1が引き合いに出されていますが、E-M1XはE-1に似た形状になるのでしょうか。

また、手ブレ補正とセンサーは予想を超えた性能になると述べられているので、どのような性能が実現されているのか興味深いところですね。