・(L3) Panasonic S-S1R Preorder start in January?
- パナソニックが、1月にS1/S1Rの完全なスペックを発表すると噂されている。製品の予約も1月から開始され、最初の出荷は3月になるはずだ。価格に関する情報は、まだ無いが、S1Rは3000ドルよりも4000ドルに近い価格になるかもしれない。
S1/S1Rの正式発表は1月と述べられているので、早ければ正月明けのCESあたりでの発表でしょうか。3月に発売なら、来年のCP+でS1/S1Rの実機に触ることができそうですね。
S1Rの価格は3000ドルよりも4000ドルに近いと述べられているので、3500ドル以上の可能性が高そうです。ニコンZ7(初値が約40万円)と同程度の価格設定になるのでしょうか。
シュワシュワ
S1/S1R 楽しみです。
レンズも含めて、早く詳細を知りたいですね。
価格がニコンと同等なのは妥当でしょうし、完全にガチンコですねぇ。
カタスマー
NIKONのZ7で出てた不満が、
・シングルスロット
・瞳認証
・レンズの少なさ、展開の遅さ
・f1.8という暗さ
でした。
f1.8は実写性能で文句が消えました。
lマウントは3社合同なので下2つはあってもすぐ解消されるでしょう。
パナソニックは上2つをクリアすれば、40万でも文句のつけられない機種になるのではないでしょうか。
Mets
ニコンZ7はレンズセット割が大きかったので、パナソニックも期待しています。発売記念キャンペーン、ぜひお願いします!
psg
スペックはおそらく他社と比較してもトップレベルでしょう。
値段がハイレベルなのも予想どおりです。
一番の注目点は、パナソニック製のセンサーの完成度がどの程度なのか、、ここに尽きます。
138号
スペックは全部乗せのようなものが出ると思うので、気になるのはセンサーですね。パナソニック/タワージャズ製だとしたら、はたしてソニーの牙城を揺るがすものになるのか?
あとは、レンズラインナップが足りないのを純正マウントアダプターでカバーというわけにはいかないですし、現行ライカレンズでは購買層が違うと思うので、NC以上にネイティブレンズ拡充が急務でしょう。いずれにしろ楽しみです。
赤い自転車
パナソニックのフルサイズ。
こんな高スペック機、発表だけで完成できなくて、ズルズルと遅れると予想してました(笑)
予定どおりに発売されそうですね。パナソニックって凄い。
正式発表、発売が楽しみです。
弁証法
ロードマップを見ると2020年のオリンピックに間に合うように8kなんですよね。
そう考えるとS1/S1Rは2019年3月発売でも遅いくらいなのかな。
ドルンブルク
3月発売でも大丈夫です。シグマと組んでいるのでローンチレンズはたくさん発売されると思いますので。それよりボディの完成度を高めて欲しいです。G9PROみたいに持った瞬間いいカメラだなと思うようなボディにして欲しいです。