・デジカメ噂メモ
- オリンパスの未発表レンズ「IM014」が海外の認証機関に登録。
オリンパスのIM014は、近日中の登場が噂されている超望遠ズームでしょうか。この他にもオリンパスは、新型カメラのIM010(E-M1X?)と、IM011(フラッシュ)、IM012(ワイヤレスコマンダー)、IM013(ワイヤレスレシーバー)を登録しているので、E-M1X発表時に、これらの新製品がまとめて登場するのかもしれませんね。
デジタルカメラの最新情報をひたすら紹介するサイトです
・デジカメ噂メモ
オリンパスのIM014は、近日中の登場が噂されている超望遠ズームでしょうか。この他にもオリンパスは、新型カメラのIM010(E-M1X?)と、IM011(フラッシュ)、IM012(ワイヤレスコマンダー)、IM013(ワイヤレスレシーバー)を登録しているので、E-M1X発表時に、これらの新製品がまとめて登場するのかもしれませんね。
NCC1701A
いよいよレンズの情報も出始めたんですね。新しいフラッシュも出るようですが、300、600、900と一通り揃った後に出すものが何か気になります。マクロライトもあるのでわざわざリングライトも出さないでしょうし。600の防塵防滴モデルでしょうか。
100周年記念で出すなら、超高速連続発光を可能にして、1/60のハイレゾショット中に8回発光して追従するぐらいの物になりませんかね(1/8光量発光でいいならもしかしたら)。夢ですが。
に
フラッシュは同梱用のものではないでしょうか。
ボディを出すたびに専用品を作らなくても、もっとコスト削減にも力を注いでほしい気がします。
通りすがりmk2fx
ロシアのサイトだと、150-400mmf4通しの噂が
あるようですが、本当なら一体幾らで売るつもりなのか…
小助
某量販店では40-150/2.8が15万、300/4が30万。
150-400/4は一体いくらになるのでしょうね。
50万切れば御の字?
ウワサされるもうひとつの望遠ズームの情報も早く知りたいです。
40-150リニューアルなんてウワサもありましたが、望遠端150はまだ短いんですよね。
ふぁいえる
キヤノンのEF200-400mm F4L IS USMの価格を見るに100万切れば御の字なんじゃないですか?
One
キャノンの200-400mmはテレコン内蔵だった筈なので、価格はあまり参考にならないような気もしますけどね。
まあ50万は切らないとは思いますが。
結局F4.0通しなんてしょうかね。
重さが2kg前後で解像度が半端なく、三脚不要であれば、重量級三脚必須の超望遠白レンズからの買い換え需要は少しは見込めるのかも。。
sandbox
ニコンの200-400mm F4(旧型)はテレコンなしで103万です。
望遠だとフルでも43でも口径変わらないし、43のがフルより高解像力必要だから、むしろ高くなるのでは? 100万は切らないと思うけど。