キヤノンEOS RPのセンサーは6D Mark II のセンサーの派生版?

Canon Rumors に、キヤノンの新型フルサイズミラーレスカメラ「EOS RP」に関する追加情報が掲載されています。

Canon EOS RP to cost $1599? [CR1]

  • キヤノンのEOS RPが、2月14日かその付近で発表される。このカメラは、EOS Rシステムの新しいエントリーレベルのカメラになるだろう。ここ数日で、EOS RPの更なる追加情報が得られている。

    スペックは予想通りのもので、センサーは、DPAFが搭載されたEOS 6D Mark II のセンサーの何らかの派生版センサー、そして、DIGIC8、シングルカードスロットが採用される。EOS RPの動画は、4K30pだと噂されている。

    何らかのエルゴノミクスの違い(マルチファンクションバーの削除?)と、ボディのクオリティを落とすことで、低価格化が図られるという話を聞いており、センサーも低価格化に寄与していると想像している。

    EOS RPに続く次のEOS Rシリーズのカメラは、ハイエンド市場向けの高画素機になると予想している。このカメラは早くても、2019年の第4四半期までは登場しないと思っている。この高画素機には、キヤノンの新世代のセンサー採用されると予想している。

EOS RPには、6D Mark IIの26MPセンサーの改良版が採用される可能性が高いようですね。ボディは、低価格化のためにプラスチックボディになり、マルチファンクションバーも省略されるのでしょうか。

この他がEOS Rと同じような仕様で、700~800ドルも低価格化されるなら、EOS RPはコストパフォーマンスの高いモデルになりそうですね。