リコーが「THETA Z1」を正式発表

リコーが、1型センサーを採用した360°カメラ「THETA Z1」を正式に発表しました。

「RICOH THETA Z1」を新発売

  • 株式会社リコーは、ワンショットで360°の静止画や動画を撮影できる360°カメラ「RICOH THETA」シリーズの最上位機種として、「RICOH THETA Z1」を3月下旬に発売する。
  • 360°カメラとして最大級となる1.0型裏面照射型CMOSイメージセンサーを搭載。有効画素数約2000万画素のユニットを2基搭載し、静止画の出力画素で約2300万画素に相当する高精細な360°の静止画が得られる。
  • レンズユニットにはリコー独自の3回屈曲構造技術を採用し、イメージセンサーを大型化しながらも厚さ24mm注2の薄型ボディを実現。F値をF2.1、F3.5、F5.6の3段階から選択可能に。
  • 動画撮影時には新たに回転3軸補正を加え、高い手ぶれ補正性能を発揮。4Kサイズに相当する3840×1920ピクセルで30fpsの、高精細で滑らかな360°動画撮影が可能。
  • 従来のJPEG形式に加えて、RAW(Adobe DNG形式)+JPEG形式での保存が可能に。
  • 発売日は2019年3月下旬。価格はオープン。

 

THETA Z1は、センサーが大型化・高画素化されたハイエンドモデルで、これまでのTHETAよりもワンランク上の画像が得られそうですね。

価格は最安値で11万4210円で、高性能化された分、これまでのTHETAシリーズのカメラと比べるとかなり高価になっているようです。