・(SR5) MTF graph and specs of the new Tamron 17-28mm FE lens
- これは、タムロン17-28mm F/2.8のMTFチャートとスペックシートのリーク画像だ。
タムロンの17-28mm F/2.8 は、全長99mm、重さ420グラム、フィルター径67mmで、F2.8の広角ズームとしては、とても軽量コンパクトで使い勝手がよさそうです。
価格は希望小売価格で12万5000円(税別)なので、28-75mm F/2.8(希望小売価格10万円)より少し高い価格設定ですね。
たむ郎
28-75mmは売れすぎて供給が追いつかなくて、北米では値上げしたりしてたので、少し値段を高くするのも経営判断としてはまぁ仕方ないですかね。買う側としてはもちろん安いほうがうれしいですが。これでもしばらく供給不足になりそう。。。
to
16mmスタートではない点が残念ですが、
純正の16-35mm/2.8が実売26万円で680gであることを考えると
実売価格は2/5、重量は2/3と、とても魅力的ですね。
広角の出番が少ない人の購入対象としても人気が出そうです。
どりゃー
FEの交換レンズは活況が続いているので、勢いに乗りそうなレンズでしょうね。
かなりタイムリーな商品企画、さすがはタムロンです。
通りすがりのおっさん
実際にどんな絵が出てくるか楽しみですね。
muki
広角ズームに明るさを求めてないのでスルーのつもりですが、1635Zより軽いのは魅力ですね
Gマスター
微妙な画角だけど、コンパクトで安いもで購入します。
GMの16-35mmは7RⅢ、17-28は7Ⅲ用で使います。
rice
TAMRONのちょっと妥協して軽くする作戦、ナイスですね~
亀吉
フィルム時代でズ〜っと過ごしてきた、ロートルカメラマンからしたらワイド側で17ミリも有れば十分過ぎる程、超広角ですし、F2.8通しですしね。設計値でせうがMTF曲線を見る限りではワイド側の最周辺部分以外はかなり、いい線いってるようですね。価格と大きさを考えると、非常に魅力的なレンズです。フィルム時代の高性能単レンズの性能を明らかに上回るでせう…。
TK
このコンパクトさなのに伸び縮みしないらしいよ、まじで。。。