キヤノンEOS 90Dはクロップなしの4K動画を搭載?

Canon Rumors に、キヤノンEOS 90D(80D後継機)の動画機能に関する噂が掲載されています。

No crop on 4K coming in next APS-C DSLR [CR1]

  • EOS 90Dは、8月の終わりか9月の初め頃の発表が予想されている。どの噂でも、EOS 90Dは、80Dと7D Mark II の両方の後継機になることが示唆されている。

    次に登場するAPS-Cの一眼レフは、クロップというレベルの大きなクロップは全くない4K動画の撮影が可能だと聞いている。従って、キヤノンの新型センサーは、動画にラインスキッピングかピクセルビニング機能の付いたものになるかもしれない。

    これまでに噂されている90Dのスペックは次の通り。
    - 32.5 MP APS-C DPAFセンサー
    - デュアルDIGIC8
    - デュアルSDカードスロット
    - 連写は10コマ/秒
    - ISO100-51200
    - 45点AF(クロスタイプ測距点の数は不明)
    - 4K24/25/30/60fps(4KでDPAFの可否は不明)
    - 3.2型バリアングル液晶モニタ
    - 防塵防滴
    - Wi-Fi、Bluetooth内蔵
    - 発売時の価格は1399米ドル
    - 発売は2019年8月

 

現在、キヤノンの4K動画はかなりクロップ倍率が大きく、使いやすいとは言えないので、90Dでクロップなしの4Kが実現されれば、かなり使いやすくなりそうですね。

上記のスペックが事実だとすると、90DはデュアルDIGICやデュアルカードスロットなどが採用され、これまでの二桁Dよりもかなり強化されているという印象です。4K60pが本当に搭載されるのかも注目ですね。