・(SR4) New Sony RX camera to be announced next week
- ソニーは、来週(7月23日か24日かもしれない)新型のRXシリーズのカメラを発表するようだ。どのカメラが登場するのかに関しては情報が無い。
ソニーが、8月に更にもう1つのカメラを発表するということが分かっている。このカメラが何かはまだ分からないが、α7S III とα9 II ではないだろう。
来週発表されるソニーの新製品は、RXシリーズの新型機ということなので、RX1RII かRX10M4かRX100M6のいずれかの後継機になりそうですね。元記事には、RX10M4の画像が掲載されているので、SARはRX10M5の登場を予想しているのでしょうか。
また、8月に登場するカメラは、α7S IIIとα9 IIではないということなので、消去法で考えるとAPS-C機(α6500後継機?α7000?)か、廉価フルサイズ(α5)でしょうか。
Digital
時期的に、DSC-RX1RM3かな?
フルサイズ 5000万画素超。
24mm/f1.8。
価格は、35〜40万。
(LEICA Q2を横目に見ながらの製品に・・・?)
とろ
管理人さんの言葉をなぞるだけで恐縮ですが、順当にいけばα6500の後継機でしょうか。ただそれだと予定調和ですので(RXとどちらかがお化けスペックなのかもしれませんが)、あっと驚くような、全部入りかつコンパクトかつ価格破壊α5の登場を期待します。
英國紳士
α7Siiiやα9iiは冬のボーナス時期だと思います。
弁証法
RX系だったとして、レンズがどうなるかも非常に気になりますね。
諸々憶測を呼ぶほど最近はレンズ交換式でSony Zeissを出していませんが、G MasterでRX-1が出てくる場合もあるでしょうか。
NCPOS
まあ、来週はそんな感じだと思いますが8月はわかんないですね。時期についてはともかく、登場機種については半月以上前の予想としてはいつも覆させられてますから。
M-KEY
α7R IVセンサーのRX1が出る可能性はありますね。
でも個人的にRXなら、Zバッテリー化&AF強化のRX10シリーズ。
αロメオ
まだ8月もあるのですね。
α7000かα5でしょうか。
α5、新たなラインとして来て欲しいですね。
INAMO
RX10M4の後継(10M5?)であれば、リアルタイム瞳AF/動物対応は載りそうな気がします。
α6500後継に4K60pという憶測も一部で聞こえますが、先に10M5が対応なんてサプライズは…期待しすぎですかね。
ペンタックスSP
初代RX1使っていました。欠点も多いけど、なぜか、良い写真のとれるカメラでした。α7シリーズで、ディスタゴンやロキシアも使ったけど、画質はRX1の方が多くの点で優っていました。2400万画素くらいで十分なので、焦点距離の異なるバージョンを出してほしいです。希望は21mmF2.8。広角ほど一体型のメリットはあると思うので。
サト
先の発表ではα7RIVで驚きましたがα7RⅡと16-35Zで完結している私としてはα5?フルサイズ廉価機に興味があります。
EVF無しの予想もありますが戸外でEVFがないのは正直厳しいのでEVFは絶対あってほしい。
噂は以前からありましたが是非実物を見たいです。
サカナ
フルサイズ36MP、35mm/f1.8で30万前後でしたら即決です
おそらく最新のAFも積んでるでしょうし、これも発表が楽しみですね
ヤマ
RX1シリーズに最新のAF技術の瞳AFが入るだけで欲しいです。
スナップにも子供と出かけてるときの両方で常にカバンの中に入れておけるカメラとして買うと思いますが6000万画素とかはいらないです。
naike
最新エンジン積んで、防塵防滴とwifi&bluetooth最新規格に対応したRX100m1だと良いなぁ
からくり使いか
次はRXシリーズですか~
順当に考えれば、RX10M5になるのかな
個人的には、RX1シリーズのマークⅡに期待したいですね
RX1M2
・フルサイズ2420万画素
・AF関係のシステムはα7Ⅲと同じ
・シャッタースピード1/8000秒
・価格は実売21万円(希望)
サプライズで、RXシリーズのAPS-C版(RX5)とか出してくれると即予約するのですが...
RX5
・APS-Cサイズ2420万画素
・AF関係のシステムはα6400と同じ
・レンズは35mm換算で、16-35mmズームもしくは28mm単焦点
・価格は実売13万円(希望)
8月はα9のAPS-C版(α7000)に期待します
ウガンダ
数の出る機種ってのを以前の記事で言っていたのがRXシリーズなら
RX10かRX100m6の後継機が妥当な予想でしょうね
GR3の人気にソニーが傍観するとも思えないので意外と対抗機種がでるかもしれませんね
山法師
8月に登場するカメラは、APS-C機(α6500後継機?α7000?)を期待しています。
α6400の機能+少し大きくなってもいいのでZバッテリーと、進化した手ぶれ補正機能、iso50、シャッタースピード8000分の1が搭載されれば、是非買いたいと思っています。
タスティ
ふと思いましたが今の高感度と読み出し速度なら28mm単焦点のポケッタブルスナップシューターなカメラも作れるのかもしれませんね。
シグマfpみたいにシャッター無しとかレンズがf4程度になるとかの制約があると思いますが。
あの6100万画素のセンサーなら50mmクロップで20MP、80mmでも10MPっていう衝撃的な数字だしそういうのが来るとしたら楽しいかも…。