・Canon Patent Application: Small Canon RF Prime lenses
- EOS RPの登場で、より小型軽量の単焦点レンズを求めている人も少なからずいると確信している。この特許出願(特開2019-152683)は、主にRF35mm F1.8 IS USMについてのものだが、他のレンズの実施例も記載されており、そのうちのいくつかは製品化されるかもしれない。
- RF20mm F2.0(全長70mm)
- RF35mm F2.8(全長40mm)
- RF45mm F2.8(全長43mm)
- RF35mm F2.0(全長30mm)
そして、単焦点レンズではないが、この特許で16-35mm F4の実施例も記載されている。
- RF16-35mm F4.0(全長90-97mm)
キヤノンは大口径のRFレンズを積極的にリリースしていますが、気軽に使えるF2~F2.8クラスの単焦点レンズや、小三元ズームを求める声も多いので、今回の特許のレンズの製品化に期待したいところですね。
西島
あれ、RFの大三元は15mmスタートなのに、小三元は16mmスタートなんですかね。ニコンみたいに14mmスタートにしてほしいです。
Nite-R
20mm F2は是非とも欲しいですね
なるべく小さく軽く安価でお願いします
J
絞って回析の影響が出る大口径レンズよりも、実用的な明るさでフレンジバックの短さを生かした超高性能レンズが、ミラーレス用レンズの大本命と認識しています。
真に良いレンズを期待しています。
wakka
私の場合ですが、描写力が100点の重量レンズよりも80点の小型軽量レンズを選ぶような傾向があるので、小型軽量なレンズは大歓迎です!
まあCANONユーザーではありませんけど。でも小型軽量レンズが増えてくれたら嬉しい。
ゲンゾウ
ついにきましたね。暗くて小さくて良く写るレンズ。これこそ求めていたものです。この流れに他のメーカーも乗ってくれるものと期待しています。
けんすけ
良い感じですね。
単焦点レンズはひととおり必要です。
そのつもりだとは思いますが14や135もほしいですね。
個人的には14は広すぎで20だと足りないので17のF2.8がほしい。
RFマウントではサードパーティが賑わしてくれないので
キヤノンひとりで大奮闘ですね。