- 海外のニュースサイトに登録されている富士フイルム「X100V」紹介記事のサムネイル画像。
X100Vは背面の画像は以前に海外でリークしていましたが、正面のリーク画像はこれが初めてですね。X100Vは、これまでのX100シリーズと比べると、ボディが少し小さくなっているように感じますが、実際どうでしょうかね。
また、上面のシルバーの部分の下端が一直線になって、これまでとは、だいぶイメージが変わりましたね。ファインダー切換レバーの位置も上方に移動しているようです。
デジタルカメラの最新情報をひたすら紹介するサイトです
X100Vは背面の画像は以前に海外でリークしていましたが、正面のリーク画像はこれが初めてですね。X100Vは、これまでのX100シリーズと比べると、ボディが少し小さくなっているように感じますが、実際どうでしょうかね。
また、上面のシルバーの部分の下端が一直線になって、これまでとは、だいぶイメージが変わりましたね。ファインダー切換レバーの位置も上方に移動しているようです。
kmz
端正な顔立ちになりましたね。
距離計窓風の小窓もなくなって、Leicaへのオマージュという色合いを少し薄めてきたのでしょうか。
マルコフ
このシリーズは好きで使って来てますが、今回のVは期待とは異なる方向にデザイン面で進んだ気がします。
なんというか若くなった感じですね。
自分は好みではありません。
上夫
フラットデザインというか現代的で好き
レンズも"Ⅱ"を主張してるし、描写変えてきたのかな?
J
私はX100Fのデザインの方が好きですが、これはこれで悪くはないとも思います。ずっとシルバーにしようと思っていたのですが、このデザインならブラックの方が合いますかね。実物を見て決めたいと思います。
小笠原
第一印象は、なぜか安っぽく感じました。
ファインダー部分がなければXF10の後継機と言われも納得できそうです。
高精細な画像が早く見たいですね。
フジッコ
私は上面シルバー部分がツライチになったことでよりMらしく感じました。
ブラックボディであれば特に関係ないですね。
問題はDパッドの廃止とチルトです。この二つよりも防塵防滴を期待していたので少しがっかりです。
レンズも非球面が一枚加わったことでFと併用か買い替えか迷うところです。
独殻
高さが少し低くなってますかね?フラッシュと前面ダイヤルを小さくしたおかげ?もしかしてファインダーも小さくなってる?
syoji
何かコンパクトになった感じですかね。
ファインダーの画素数や倍率は変わってないか良くなってるんでしょうか。
ちなみにレンズも新しくなるって話ですけど、
それほど変わるものですか?
100Fが値上がりし始めて、どちらを買うか悩んでます。
gm
以前のリーク情報ではサイズは100Fとほぼ変わらなかった気がしますが
持ち運びの点で見れば小さいに越した事はないのでいい意味で期待を裏切って欲しいです
やまだくん
形はライカに寄せた?これならブラック一択ですかね?
正式発表が楽しみです。スペック的に旧を買う選択肢は無いので購入します!
ウォルサム
レンズサイズを基準に比較すると全然小さくなっていないようです。
APS-Cで換算35mmを装着したコンデジをだいぶ前から探しているのですが、大きさの面で今回もフジは候補から外れてしまいそうでがっかりしています。XF10をベースに今回のレンズを装着したボディが出てくれれば有力な候補になるのですが。
toto
リーク画像で100fよりコンパクトになった感があっただけに、多少とはいえサイズアップ残念です。
やはりあれやこれや機能の追加を求めるとサイズアップは仕方ないんですね。
T3にIBIS求める声が発売前からあり、T4ではIBIS積んだらH1そっちよりのサイズになってしまいそうですし。
気が早すぎますが、100Ⅵではコンパクトに出来る部品開発のブレイクスルーが何か起きてくれないかなーと、願っています。
ま、でもとりあえず発売されたら手に取って弄ってみたいです。