ニコンD6のダイナミックレンジはD5とほぼ同じ

Photons to Photos に、ニコンD6のダイナミックレンジのテストデータが追加されています。

Photons to Photos

  • ニコンD6とニコンD5のダイナミックレンジの比較(黒線がD6、青線がD5)

nikon_d6_drange_comp_d5_001.jpg

  • ニコンD6とキヤノンEOS-1D X Mark III、ソニーα9 II とのダイナミックレンジの比較(黒線がD6、青線が1D X Mark III、緑線がα9 II)

nikon_d6_drange_comp_1dx3_a9ii_001.jpg

D6のダイナミックレンジは、D5をごくわずかに下回っているように見えますが、ほぼ同じと見てよさそうです。グラフの形も全く同じなので、D6のセンサーはD5と同じものの可能性が高そうですね。

ライバルとの比較では、ピークの値はD6が9.18、EOS-1D X Mark IIIが11.26、ソニーα9 II が10.90なので、低感度ではライバルとのダイナミックレンジの差は結構大きいようです。