軒下デジカメ情報局に、キヤノン「RF50mm F1.8 STM」と「RF70-200mm F4 L IS STM」の北米での価格に関する情報が掲載されています。
- 米国の販売店にキヤノン「RF50mm F1.8 STM」が199ドル、「RF70-200mm F4 L IS USM」が1599ドルで追加された。
RF50mm F1.8 STMはEF50mm F1.8 STM(北米の店頭価格は125ドル)ほど安価ではありませんが、非球面レンズを採用していることを考えればリーズナブルな価格設定で、気軽に使えるレンズになりそうですね。
RF70-200mm F4L ISは、EF70-200mm F4L IS II の店頭価格が現在1300ドル程度なので、それより300ドルほど高くなるようです。
ガトー
「RF70-200mm F4 L IS USM」のついでに「RF50mm F1.8 STM」を買ってしまいそう。このコンパクトさなら、カメラを使う機会が増えそうです。
Crocodile
おお、RF50mm思ってたより安い!
RFの撒き餌レンズかな。
プーアル
これでEF版より一段画質が上がっていれば、気軽に買ってしまいますね。
あめんぼー
R6でフルサイズミラーレスデビューしてれんずがまだRF70-200 F2,8しかないので
気軽に使えて便利そうなRF50mmがこの価格ならポンっと買っちゃいます。
楽しみです
タカじい
EF70-200mm F4 L Ⅱ IS USMはお気に入りだったのですがR5,R6の購入に際し処分してしまったので「RF70-200mm F4 L IS USM」思ったより早くの登場で嬉しい限りです!
EF版より悪くなることはないと確信してるのと、小さく取り回しも楽そうで良いですね!
ついでに「RF50mm F1.8 STM」も購入決定ですね
norinagao2000
やはり撒き餌価格ですね。70-200も安いんで、新しいRシステム乗り換え組も増えるでしょうし、すでに大三元をコンプリートしてる人たちも「これならこっちも全部買おうかな」って思ってしまうかもです。流石はキャノン、商売上手ですね
tanita
50mm安いですね、この値段ならとりあえず買います
また品切れ酷いことになりそうなので予約開始日に速攻予約しないと…
日陰坂45
そのうち、この50mmだけのレンズキットで販売してくれないかな~。
R数字シリーズの購入し易い価格帯のフルサイズボディと、この50mmだけのレンズキット、ズームキットが全盛の時代にこんなキットがCanonから出てきたら面白いんですけどね。
大昔のフィルム時代に50mmレンズが標準だった頃、安いテレコンやクローズアップレンズ付けて、不便ながら撮影楽しんでいた頃が懐かしいです。
撒き餌とは言え単焦点レンズなので、キットズームとは一味違った写りのレンズキット、是非お願いします!
ジェラ
RF50はこれで日本でも2万円台は確定かな
描写上がって2万台ならとりあえず買っとけ価格ですね。
ただこのレンズもしばらくは供給不足になるかもしれない。
このレンズは発表するけど供給が追いついていない状態はいつ解消されるんでしょう。
最近さすがにどうかと思うんですが。中古も相場上がっていますし。
このレンズは最初の一本として導入する人も多いと思うので転売などで値上がりしないように潤沢に用意してほしい。
朔
こういう撒き餌レンズと呼ばれるものをサラッとシレッと出すところが流石キヤノンというか、商売をよく分かってるんだなって思います。