コシナがZマウント用の「NOKTON 50mm F1 Aspherical」と「SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical 」を正式発表

コシナが、ニコンZマウント用の大口径標準単焦点レンズ「NOKTON 50mm F1 Aspherical」と超広角単焦点レンズ「SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical 」を正式に発表しました。

フォクトレンダーNOKTON 50mm F1 Aspherical 発売

  • 本日コシナは、ニコン Zマウントを採用したフルサイズミラーレスカメラ対応の交換レンズ NOKTON 50mm F1 Aspherical を2023年2月に発売する。

NOKTON 50mm F1 Aspherical

  • NOKTON 50mm F1 Aspherical Z マウントは、フォクトレンダーのフルサイズ用交換レンズとして最も明るいF1を実現しながら、GA(研削非球面)レンズの採用により引き締まったスタイルを実現。
  • ニコン Z マウントを採用したミラーレスカメラのイメージセンサーに最適化された光学系を実装。
  • レンズ第1面には、自社生産のGAレンズを採用。高性能を担保しながらレンズ構成をシンプルにすることが可能になり、超大口径でありながら高水準の画質と引き締まったスタイルを両立させ、機構部にはフローティング機構も装備することで最短撮影距離から遠方のモチーフまで安定した画像品質が得られる。
  • 電子接点を搭載し、レンズとボディ間での電気通信を実現。
  • 高い精度で加工・調整された総金属製ヘリコイドユニットと、適度なトルクを生み出す高品質グリースの採用により、滑らかな操作感覚のフォーカシングを実現。
  • 絞り羽根が形づくる孔を円形に近づけるため、12枚構成の絞りを採用。
  • 希望小売価格は24万円(税別)。

cosina_NOKTON50mmF1Aspherical_Z_of_001.jpg

フォクトレンダーSUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical 発売

  • 本日コシナは、ニコン Zマウントを採用したフルサイズミラーレスカメラ対応の交換レンズ SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical を2023年2月に発売することとなった。

SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical

  • SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical Z マウントは、画角は110°の超広角でありながら極めて歪曲が少なく、画面周辺までシャープな画像が得られる。最短撮影距離は0.126mと短く、角形フィルター装着にも対応する。
  • ニコン Z マウントを採用したミラーレスカメラのイメージセンサーに最適化された光学系を実装。
  • レンズマウント部には電子接点を搭載し、レンズとボディ間での電気通信を実現。
  • 高い精度で加工・調整された総金属製ヘリコイドユニットと、適度なトルクを生み出す高品質グリースの採用により、滑らかな操作感覚のフォーカシングを実現。
  • 最短撮影距離は0.126m(撮影倍率0.25)で、ワーキングディスタンスとしてはフード先端から4cmまで接近することが可能。
  • 特別なアダプターなしでφ58mmのフィルター装着が可能なことに加え、マイナスドライバーを用いて金属製花形フードの脱着が可能。
  • 希望小売価格は11万8000円(税別)。

cosina_SUPERWIDE-HELIAR15mmF45 Aspherical_Z_of_002.jpg

登場が噂されていたZマウント用の2本の単焦点レンズが正式発表されました。NOKTON 50mm F1は大口径にもかかわらず比較的軽量コンパクトで、このサイズなら持ち歩くのも苦にならなそうです。価格も24万円とニコンのZ58mm f/0.95と比べると遥かに安価で現実的ですね。

SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5は純正にはない超広角単焦点レンズで、最短撮影距離が短く、58mmとそれほど大きくないフロントフィルターが装着できるので、使い勝手は非常によさそうなレンズですね。