SonyAlphaRumorsに、ソニーの新レンズFE 24-50mm F2.8に関する噂の続報が掲載されています。
・CONFIRMED: Sony 24-50mm f/2.8 will be announced on February 21
- ソニーが2月21日に新製品発表のイベントを行うことが確認できた!これまでのところ、新しい24-50mm F2.8 Gレンズがその日に登場するという情報しか得られていない。
ソニーα1の新しいファームウェアが2月21日よりも前にリリースされるのか、2月21日にリリースされるのかは分からない。また、3月に別のソニーの発表があるようだ!そこではZV-E10IIが発表されるかもしれない。
そして、2月21日にはシグマの500mm F5.6レンズも発表されるだろう!
以前の噂ではソニーの新製品発表は2月中旬(2月14日頃)と言われていましたが、どうやら1週間ほど遅くなるようですね。発表される新製品は、FE 24-50mm F2.8 Gは確実のようですが、ZV-E10IIはCP+後に発表される可能性が高いようです。この他に、以前に噂が流れたFE 16-25mm F2.8 Gがどうなっているのかが気になるところです。
タピオカ
動画の手振れ補正などでクロップがある今の時代には
タムロンの20-40mmのF2.8の方が使い勝手はいいかなと思うが
純正レンズだとアクティブ手振れ補正の効きがよい点が勝るかどっちだろうなあ
おみ
タムロンの20-40 2.8使ってますがAF速いし小型軽量で使いやすいです。確かに24-50はタムロンと比べて何が優れているか気になるところです。純正で2.8なので価格も安価提供は難しそう。
光芒大師
画像見る感じ、24.35.50単くらいでしょうか?
フィルター径67mmくらいの。最近はレンズ構成軽くしたいのもあり少し気になってますが、他の方もおっしゃってるように20mmスタートなら少し大きくなっても即買いしたかもなぁ
myc
CP+が楽しみですね。
お触りできるといいのですが…
二岡
やっぱ24スタートなのか。
20-50ではなく、24-50を開発した経緯を逆に知りたくなりました。
terasya
動画の場合24-50あればだいたい事足りるので、更に小型軽量で、
というところでしょうか。
また写真でも51‐70域は中途半場で、85㎜を持っていれば不要な感じもしますし、
価格によってはかなり需要がありそうです。
チャラ
この写真が本物だとしたら50mmでこの長さなんでインナーズームなんですかね?
だとしたら結構興味あります。
そにきち
ぱっと見2470zと同じくらいの太さですが長さは割と長く見えます。上の方のようにインナーズームならジンバル前提の動画用として有りかもしれませんが…
発表が水曜というのも珍しいですし、cp+の前日というのも過去にあったでしょうか?Eマウントレンズで他者と発表が被るのも過去には避けてたはずです。
個人的にはスペック的にも本当に出るのか半信半疑です
じい
他の方の言うとおり20mmスタートなら買いだった。
24mmからはつかいずらい20 40tamronのほうが安価で便利な気が、、、あとサイズもひと回り違う。