Leica Rumorsに、数時間後に発表されると噂されているライカSL3の新しいリーク画像とスペックの情報が掲載されています。
・Leica SL3 camera announcement in a few hours - here are the latest leaks
- ライカSL3は数時間後(東部標準時で3月7日の午前9時)に発表される。以下はYouTubeからの最新のリークだ。
- 可変解像度テクノロジー搭載のBSIセンサー(18/36/60MP)
- ISO範囲:50-100,000
- ハイブリッドAFシステム(位相差 + コントラスト検出 + 被写体検出)
- L2テクノロジー搭載のMaestro IVプロセッサ
- IP54のメタルハウジング
- 最適化されたサイズと軽量化
- 高解像度のチルト式タッチスクリーン
- 576万ドット有機EL EVF
- CFexpress Type BおよびSD UHS IIカード対応
- タイムコードインターフェース
- 最大8KのHEVC(.h265)およびProRes
ライカSL3はボディが一回り小さくなっているようで、ファインダーが一回り大きく見えますね。頭が大きくなって、SL2より少しかわいらしい外観になったという印象です。背面はボタンイルミネーションが採用され、SL2とは結構印象が変わっていますね。
Far
AFシステムの刷新と軽量化が楽しみです。
S1RⅡにどこまで降りてくるか?
I’m Well!
私はSL3-Sの発売を、予算を貯めて待っていますのでよろしくお願いします。
zd
IP54のメタルハウジング?に驚きましたが、これが本当なら高くて欲しくなります。
高価でも信頼性を重視したいので。
LUMIXがこれに準じてくれれば1番嬉しいのです!
NEMUI
かっこいいですね。買えないけど。
軍幹部が大きく見える。軍幹部内部に何か仕掛けがあるのかな。
レンズとグリップの間が狭くなっているようにも見えます。
レンズの直径は同じ82mmなのでずいぶん幅が狭そう。
これは期待できそうです。
SIRⅡより高画素機ではないSIⅡが欲しい。一緒に出ると良いけど。
ついでに28-200mmとのセットだとなおさら欲しくなります。
上面の液晶窓は小さくて良いので欲しいけど、
パナの人が付かないと言っていたような。これは分かりませんけど。
ウィルソン
やけに頭でっかちでハムスターとか小動物系のブサカワ系のデザインですな
フジライカユーザー
以前のリーク通りですが、α1やGFX100IIの900万画素ビューファー搭載しなかったのが意外でした
興味はありますが、具体的レビューを待ちたいと思いますね
シュワシュワ
本体が小さくなった分EVFが大きく見えてややアンバランスでしょうか?
電源ボタンはプッシュ式にするなら右手側上面ダイアル軸上に埋めちゃってもいいのではと思いました
Keykee
SL2とSL3の画像を重ねて比較してみたところ、基本的にEVFの軍艦部分はSL2とサイズが同じでした。グリップ側だけが狭くなり、EVF部分以外の高さが低くなってようです。
それでも、わずかでも小さくなり、重さも少しだけですが軽くなるのはありがたいです。
SL2を中古で一昨年に買った時にすでにSL3の噂はありましたが、SL2で十分満足していたのですが、サイズと重量の変更と今以上に強力な手ぶれ補正、そしてQ3の購入を見送ったのでチルトモニターもありがたいです。理想を言えば、縦構図でもローアングルが撮りやすいバリアングルが良かったですが。
MマウントやLマウントのレンズを売って、なんとか資金調達して購入したいです。