パナソニックが北米の公式Xでティーザー動画を公開しており、6月5日のm4/3製品の新製品発表を予告しています。
・NEW PHASE @ Cine Gear Expo 2024
パナソニックのティーザー動画から、新製品のマウントがマイクロフォーサーズマウントであることがわかりますね。「NEW PHASE」はG9IIのときにも使わていた語句で、位相差AF(phase detection AF)と掛けているので、新型機に位相差AFが採用されるのは確実だと思われます。
また、「Cine Gear」(シネマ用機器)とも述べられているので新型機は動画用のカメラで、これらを合わせて考えると海外の噂通りパナソニックの新製品はGH7の可能性が高そうですね。
メキシカン
マウントの画像ということはレンズ交換式で確定ですねー
LX100後継機を期待していたので少し残念です
オマケでサプライズ発表してくれないですかね笑
主水
筐体使い回しだろうとすると、
GH6の位相差追加か、G9IIのCFex対応冷却追加の動画強化か、
意表を付いてS9のm43モデルか。
fjyn234
S5iiからG9iiの流れを見ると、筐体がどうなるのか気になりますね。
今年はS1Riiが控えているのは確実ですし、噂レベルながらレンズ固定フルサイズも出るとするとなかなかのハイペース、しょうもないことで耳目を集めてしまいましたが(あれはあれで猛省してもらうとして)、反転して製品群の勢いに繋げてもらいたいところです。
カメラバカの尻尾
年に一度、盛大にビデオを長回しで撮影する機会があり、その目的のためだけに今年初めにGH5M2(新品)買ったんですが、使えるものならスチル(野鳥)でも使いたいから、スペック次第なら買い換えるかなぁ。本体の携帯性は期待できないけど、なんと言ってもMFTは望遠レンズがコンパクトで、腰痛持ちの爺にはありがたい。いくら軽くなったとはいえ、Z180-600はやっぱり重いです。
みけ
ほぼほぼGH7で確定ですよね。
どんなデザインのカメラになるか興味はありますが、フルサイズ機なみの大きさと重さにはなるんでしょうね。
言っても仕方ないですが、センサーダスト対策は超音波式にしてほしい。センサーシフト式のガタガタした動きは、なんともスマートさに欠けます。
それと、年初に噂されていた、フルサイズのS1後継機の話が具体化していないのが気になります。
まさか、Lマウントの高級機はライカのみが担当して、ルミックスは中級機までという棲み分けになったってことないでしょうね?
歴代GHマン
ついに来ますねー待ってました!「7」からのカウントダウン、匂わせがニクいですねw
もにゅ
Cine Gear Expoに合わせて発表ですかね