Phile Webで、富士フイルムの松本考司社長の発言が紹介されています。
・富士フイルム イメージングシステムズ松本社長、デジタルカメラとチェキを柱に好調な上期。さらなる事業拡大に手応え
- デジタルカメラは、ラインナップに「X100VI」「X-T50」「GFX100S II」が加わり、売上げは好調に推移。「需給のバランスが崩れたが、今年度に入り回復してきた」
- (なかなか解消されない製品供給の問題について)
インバウンドのお客様が製品を買われていて、国内のお客様には正直、製品が渡りづらい状況が起こっていた。しかし、円高によりそこがある程度ブロックされはじめ、需給が安定してきて、国内のお客様にもお買い求めいただけるようになってきている。X100VIなどはまだ厳しい状況にあるが、バックオーダーについては順次緩めているところで、安心していただければと思う。
インスタックスのフィルムも同様で、外国人の転売ヤーが買い占め、買い回っていて、それでなかなか購入できないこともあった。しかし、2本パックを1本パックに変え、メインに展開して供給力を増やせるようにしたので、店頭でもだいぶ並ぶようになってきた。できる範囲で努力をしており、ご理解いただきたい。 - (長引く製品供給問題の根本原因について)
これは私個人の見解となるが、スマホが登場した結果、何が起こっているのかというと、"撮る"というハードルが物凄く低くなり、写真を撮る行為が誰でも簡単にできるようになった。しかも、それがグローバルで裾野が広がり、ちょっとエモい写真を撮りたいという人がチェキやフィルムカメラに、さらにもっと奥行きのあるキレイな写真を撮りたい人がミラーレスカメラに流れている。
グローバルで一挙に需要が物凄く増えたということが、製品供給の問題のベースにあるのではないかなと見ている。供給が追いついていない。設備投資を含めて時間がかかるところがあり、ご迷惑をお掛けしている。わかりやすい例を出すと、チェキはこれまで韓国でブームになり、中国でブームになり、そのブームが日本に来た。何れも地域限定のブームだったが、今はチェキ人気も一斉にグローバル化している。
富士フイルムのカメラやチェキフィルムの供給不足は一時はかなり深刻な状態でしたが、最近はだいぶ回復してきているようですね。X100VIに関しても「安心して」というコメントが出ているので、そう遠くないうちに欲しい人には行き渡るのでしょうか。
供給不足の原因に関しては、スマートフォンで写真を始めた人が「もっとエモい写真やキレイな写真を撮りたい」という理由で一気に需要が増えたと分析しているようで、この流れが続けば、スマートフォン登場以降減少する一方だったカメラ市場が再び活況を呈してくるかもしれませんね。
は→と
過去に「わざと生産数を抑えてる」っていうあのコメントはなんだったんでしょうね?
反応がマズいと判断して、方針転換したんでしょうか。
もしそうだとすると、嬉しい内容なのですが…
PPR
わざと生産を抑えるという意味ではなく、無理な生産と供給はしないと私は受け取ってました。わざと生産を抑えてランキングに入るわけもなく、手に入らないのであれば他を買うでしょうし、生産体制を無理に変えると品質低下とコスト増しに繋がり、また長期にわたって売り上げランキング上位になるくらいの生産量の方が宣伝にもなるでしょう。
ただ個人的には高すぎて手が出なかったですが。。初代X100は10万程度で買え、今でもたまに使います。
doracame
新しい機能、技術の進歩がすごいのでワクワクすると同時に、ついていけない自分自身への不安、新技術開発や総合的コストアップに伴う価格上昇による写真業界のバブル崩壊のような恐れも感じています。庶民にも楽しめる価格帯に抑えたバーゲン的モデルの開発や、写真を学ぶベースになるようなモデル(マニュアル設定部分が大切にされている)の設定もぜひとも大切にしていっていただきたいです。具体的にはX-E5にはM5と同じセンサー、プロセッサー機も用意していただけたら嬉しいのですが...やはり40メガですかねぇ?
北もんた
要約すると、
XシリーズやGFXシリーズを増産したわけでなく、外国人の買い占めが落ち着いたので少し国内供給が回復した。世界的に売れる見込みのあるチェキ以外の増産体制を考えるにはまだ早い。
ということでしょうか。
これまでに他の皆様から意見が出ているように、日本語表記オンリーのリージョンコード対応お願いします。
うにシステム
X-M5、16-55mm II発売で受注停止が起きなければ社長の発言に実感が沸きますね。
たけ
株主総会の説明と違うように聞こえますね。
在庫の状況等は平常な状況とおっしゃられてたのに。
わたあめ
安定の富士フイルムを生産体制にも適応して欲しいです。
X-M5と、XF16-55の予約日早く決まって欲しいです。うずうずして眠れないですわ
れいちぇる
GFXの玉がめっきり少なくなりましたよね
GFX100sⅡを呼び水に中古がなくなってる印象をうけます
新品あんま出ないだろうし、訪日外人が買っていくのかな?
H2ユーザー
方針転換やブレたりしているのではなく
・在庫不足解消を狙った結果
過剰生産、在庫処分になりかねない大幅な生産、設備投資はしない
・まったく増産しないわけではなく少しづつの増産はする
以上の方針を言葉を変えて言い続けているだけの気がします
ユーザー側が品薄商法!とか過剰に反応しすぎで
良くも悪くも無難な生産をしているのかと思います
まさる
半導体不足とX100V人気が重なった時は重症でしたが、最近の感じは良いですよね、グローバルで人間の消費行動を予測するのはAIでも難しいと思うので注文すれば、いずれ手に入る状態で理解してます。
カメラに限らず注文すらできないものが増えてますよね、待ってでも欲しいと思わせる製品作りはメーカーとしてはプレッシャーが多少はあるかと。
あとは世界的な転売ヤーさん問題ですよね。直近また円安になってますし。
popo
確かに一時期からすると、供給は安定してきたように感じます。しかしこのあたりのコメントを出すタイミングを含めて富士フイルムさんは不器用ですね。ライカのように高いブランド力で勝負されたいのでしたら、このあたりの立ち振る舞いももっとセンスを磨いてもらいたいところです。ところでX-S20も欠品が続いてますね。機能、性能のバランスは個人的にベストチョイスだと自認しておりますが・・X-M5の販売が始まったら割高感が強調されますね。もうそのままディスコンなんでしょうね。
シュワシュワ
他の方もおっしゃるように、過剰に生産や設備を増強して在庫を抱えすぎないように慎重にしているんだと思います
下手に増強して需要が減った時に困りますから、数より単価で稼ごうとするのは企業としてはまっとうな判断とは言えますが、ユーザー側からすると歯がゆいですね
またちょっと円高に戻したから助かったような認識だとまずい
今後また長期的円安に振れていくことが見込まれるので、転売ヤーに荒らされないようにリージョン制限などで対策は打ってほしいものです
そんな制限ないのが本来はグローバル製品として親切ではあるんですけど…
さえつつぎはる
先日の株主総会での問題発言は、
「富士フィルム株式会社」の親会社である「富士フィルムホールディングス株式会社」の後藤社長の発言で、
今回のインタビューは事業会社の富士フィルム株式会社の松本社長の発言という部分は考慮する必要はあると思います。
また、富士フィルムHD株式会社の後藤社長は、世界中の平均では在庫は正常という認識だったような気がします。
また、松本社長も「バックオーダーは解消しつつある」「欲しい人には行き渡りやすくなってる」といってるだけで、「(値崩れするほど)在庫があまるくらい潤沢に用意できるようになってきた」という発言をしてないので、自分的には矛盾を感じてません。
自分の感覚では、XやGFXは発売からほとんど値崩れしにくくなって、下手すれば転売ヤーに買い占めができる程度の在庫で推移するような生産管理してる感じを、いまだに感じてます。
ほんと成功の代償なのか、余裕のある欲しい人にのみ売れるカメラになりましね…。