SonyAlphaRumorsに、ソニーα1 IIの信憑性の高いリーク画像が掲載されています。
・First leaked images of the new Sony A1II and 28-70mm f/2.0 lens
- ここにα1 II とFE28-70mm F2の画像があるが、2人の情報筋がこれらの写真が本物であることを確認している。α1 IIがα9 IIIと全く同じボディのように見えるのは意外なことではない。
残念ながらα1 II の詳細はスペックはまだ分からないが、アップデートは小さな改良の積み重ねであり、驚くようなものではないと聞いている。メジャーアップデートと言うよりもα1の堅実なフェイスリフトと言ったところだろう。
新しいFE 100-400mm GMII の発表の可能性やその他のサプライズに関しては、まだ何も情報がない。私が把握しているのは、α1 IIの次に発表されるフルサイズ機は、おそらくα7 Vになるということだ。
α1 II のボディは、機種名の印字を除けばSARの言う通りα9 IIIから変化がないように見えますね。このカメラは小さなアップデートの積み重ねになると述べられており、驚くような新機能や大幅な性能アップは期待できないような雰囲気です。レンズの画像は昨日リークしたものと同一ですが、本物であることが確認されたようです。
2石
既に手に入れているプロカメラマンや海外インフルエンサー、そして彼等から又聞きした人達とか、そういう誰かからのリークで彼等と連絡取り合ってて、
相変わらずセンサーは同じ物だと断言しているところを聞くと、
やはりセンサーは同じもので、エンジン周りの強化とタイプA4.0とで連写性能とAIAF等のAI関連強化でボディが予想通りのα9Ⅲと共通という辺りの着地なんでしょうかね
週末星撮り
α9IIIと同じようなエルゴノミクスで4軸バリアングル
C5ボタンもあるのでα9IIIのように押している間だけ連写速度を変えれるでしょう
もう言うことなしです!
後はどこまで中身が変わっているのか…
りん
α1はシリーズ唯一ロゴマークが金色だと思うのですが今回は白なんですかね
自分はベーシック機で十分な人なのですが憧れ対象としてなんかちょっとさみしいです
2石
りんさん、
確かにそうですね。
私はα1を使ってますが、この写真は1の数字の周囲を刳って凹を作ってそこに1を書いてる今のα1の数字表記方法とは違います。
色も確かに違います。
なので、9Ⅲのボディ写真から数字を作り替えた写真かなぁとも思ったのですが、
しかし、この写真の下の方に少しボケているけどもα1Ⅱと書いてある元箱が写っております。なのでこれは本物だろうと思ってます
るん
シリーズ名が金文字じゃないの寂しいですね。
以前は型枠の中にありましたがα9M3からなくなっていたのも不恰好に見えてしまいます。
バリチルは魅力ですがそれにより筐体に厚みを感じるので、技術進歩かボディデザインの変更で違和感がなくなる頃に買い替えたいですね。
富士のX-T5のように原点回帰で軽量化されると魅力が増します。
シュワシュワ
α9IIIのボディでかなり握りが改善されたのでα1にも入ってくるのはいいですね
中身も無理に新規軸に走らず熟成で良いと思います
しかしαもだいぶゴテゴテしてきましたね
ボタン周囲の土手ってこんなにいるのかな…?と見た目が気になるところではあります(^^;
エルゴノミクスはだいぶ完成してきたと思いますが、次の課題の一つはエルゴノミクスを保ちつつスッキリ感を取り戻すことでしょうか?
2石
ワン待ち人さん
私もそれはちょっと思ったのですが、
四角枠で囲むのは9Ⅱもやっててそれが9Ⅲのボディになった時に廃止しているので、
フロント周りの造型を大きく変えた9Ⅲのボディを使う場合は、
品番を四角で囲むのを廃止したのだろうと思ってます。
なので、α1Ⅱも9Ⅲのボディをそのまま使うならば四角枠を復活させず、
廃止したままだろうと思います。
一方、従来型のフロント周りを変更していない7RⅤとかは後ろが4軸フリー
液晶になってもフロントは四角枠を維持しています。
xylogen
α9ⅢのグリップさわったときZ6みたいだなあと思いました
α1mⅡにもこのデザインが採用されるのは良いことですね
hui
1と9は格による区分を無くして用途で分けるのでしょうか
ボディは今まで削ぎ落としていた部分へ後付けを繰り返してきたので無骨さは増した印象が強いです
一度設定すれば変えない機能も多いので表へ出す物理的なUIとソフト的なUIの仕分けが次機種には欲しくもなりました
セラビー
相変わらず液晶は縦位置でバリアングルになりチルトでは使えないようですね。
push
a9IIIと外装を共有なのは予想通りですね。
個人的に気になっているのが、この先続くであろう、a7シリーズの外装がどうなるのか。個人的にはa7RVのケースを踏襲し、少しでもコンパクトにするのでは、と考えていますが、この先は(a7Cシリーズ以外は)全てa9IIIベースの外装となる可能性も考えられます。開発コスト的には外装は出来るだけ共有したほうが良いでしょうが、個人的にはa7Cライン、a7ライン、a1/9ラインの3構成でそれぞれ外装を進化して貰えたら嬉しいです。a7Vがa9IIIベースの外装になってしまうと、同じ5世代目のa7RVより無印の方がガタイがデカイという状況になりますしね。。
to
金色ロゴは不用意な反射がプロに嫌われましたかね?
個人的には特に高級感を感じなかったのでこの部分の変更は気にならないです。
ササニシキ
外装を共用してコストダウンするのは、
数が売れない今の時代にあって得策と思います。
ただ、代を重ねるごとに、分厚くなってきてるので、
ソニーらしいスッキリ感を取り戻して欲しい気もします。
シリーズ全体として。
みやじ
外装を共用するのはコストダウンもあるが、持ち替えた時に違和感がないので同じクラスのカメラはどんどん共用して欲しい
最近のあからさまな地味なアップデートだというリークはすごいサプライズのための伏線のようにしか思えない