Nikon Rumorsに、ニコンから登場が噂されている新製品のリストが掲載されています。
・What to expect next from Nikon: an updated list of upcoming/rumored Nikon cameras and Nikkor lenses
- 以下は、ニコンに次に期待できる製品の最新のリストだ。
- Z 28-135mm f/4 PZ(間もなく発表予定)
- ニッコールのシネマレンズの新シリーズ
- Z9II:Z9の売れ行きが好調なので、すぐには発売されないかもしれないが、間違いなく登場はする。
- Z5II:現時点では可能性は低い。このカメラ関する情報は1つだけだ。
- Zマウントのビデオカメラ:ZマウントのRED V-RAPTOR[X] - ここから先は情報筋からの裏付けが取れている噂ではなく、私が聞いただけの噂なので鵜呑みにしないで欲しい。
- Z8II:何年も先になる
- Z7III:いつかは登場するかもしれないが、すぐには登場しない
- Z4:登場しない
- Z1:登場しない
- Z90:登場しない
- Z30II:いつかは登場するはずだ
- Z DXレンズ:今年中に1本のDXレンズが発表されるかもしれない
- Z 500mm f/2.8 S VR:おそらく
- Z 85mm f/1.4:おそらく
Z5IIは以前に2025年の夏頃に登場という噂が流れたことがありましたが、今回の最新リストでは「今のところ可能性は低い」となっており、後退してしまいましたね。Z9IIは投入のタイミングが難しそうですが、今年中には登場するのでしょうか。
また、ZマウントのRED V-RAPTOR[X]はマウント部のティーザー画像が出回っているので、近日中に登場する可能性が高そうです。あと信憑性の低い噂ですが、500mm f/2.8の単焦点は他にはないスペックで本当に登場したらかなり注目を集めそうなレンズですね。
とーとーとー
DXの F2.8の標準レンズを待ってます。
シグマのOEMでもいいので!
gin
Z9Ⅱはセパレートにすれば、目新しい雰囲気になりそうですし、
Z7Ⅲも出しやすくなりそうですがどうでしょうか?
タテグリ機はZ9H等の有償マイナーチェンジなどで対応とか、
にこな
500mm f2.8とはびっくりなスペックですね
シグマの巨大なレンズを思い浮かべてしまいます、、、
NDLP
DXだとボディ側に手ブレ補正ないので、
手ブレ補正付きズームか、明るい単焦点を期待したいですね。
ホシトリ
500mm F2.8って前玉が18cmですよね。私は星屋なので同じスペックで反射式を使っている人が身近にいましたが、10キロくらいの重さがありました。例のバケツみたいなシグマのオバケレンズも、お値段、重さともに凍りついてしまうような製品でしたが。
さてどんなのが出てくるのかな。
でめ
DXの16-200mmf3.5-6.3を希望します。
タムロンさんでもOKです。
ニコニコニコン
D500の後継機を待つ者としては、ツライ現実ですね。
Z8ⅡでもZ7Ⅲでもいいので、両方高画素機ではなく少し画素を落としつつ高感度側に振って欲しいと思っています。
あと、そろそろクロスセンサーの導入も考えないと他社に負けそう...
スネーク
キャノンやソニーにあるF2通しの標準ズームレンズを出して欲しいのですが、予定は無さそうですね。
500mmF2.8はすごく興味がありますが、とんでもない値段になりそう…。
ヤマ
Z50IIがいい感じなのでZfcIIに期待してますが、この中にないのが残念。
ken2
Z9-2は開発発表はあるかもしれませんね。2026年冬季五輪で最終テストが行われ、その年の春発売くらいでしょうか。
他には魚眼とか大口径超広角とかズームマイクロとかシフト・チルトレンズとか、ニッチな分野のラインナップが無いので、そこはサードパーティーを使わせてもらってOEMでも良いと思います。
ニコンには業績がイマイチ奮わないので、頑張って欲しいものです。
ゲンゾウ
Zfcの後継機とDXの単焦点レンズ希望です。暗くて小さくてよく写るやつ期待してます。
AO
Z50IIによって、画素数を欲張らない表面照射センサーの画質の良さがあらためて評価されているようです。
Zfが裏面照射を採用した中、Z5IIが表面照射センサー据え置きでその他をアップデートして登場したら同様に歓迎されそうですね。
シュワシュワ
Z90に未だ期待しています
そうなると専用センサーが必要になるし、見合うDXレンズも必要になるのでやはり見通しは厳しいかな…?
R7mk2の噂がある中、ニコンにも是非対抗機を!
500mm f2.8は夢の大砲ですね!
こういうロマンも時々必要です
タロウカジャ
Z50IIの製造販売が落ち着くまではZ5IIの発表はないと言う事ですか。
ニッコールん
2年前にD750からZ6ⅱに更新した者です。画質や操作性、軽快な取り回しには満足していますが、屋内スポーツでのAF追従性がD750にやや及びません。
この前Z50ⅱを友人に借りたところ、進化したAF性能に感激しました。
しかしZ6ⅲは予算的にちょっと厳しいので、AFが強化されたZ5ⅱに期待しています。センサーは表面照射で構いません。
にこぷん
昨日新宿のニコンプラザに行ってきました、f1.2シリーズはさすがに描写はいいですが自分には大きすぎます。Z 85mm f/1.4に期待します。
とも
DXの小さくて明るい単焦点レンズ、
できれば28ミリ、33ミリで。
パンケーキでもいいです。
f1.4だと嬉しい。