Canon RumorsにEOS 60D/7Dに関する噂が多数掲載されています。
・Announcements[Ratings in Post]
- 60D/7Dは9月の第1週までに発表される。スペックに関する情報はない
- レンズは新型のマクロが発表されるのは確か。このレンズは手ブレ補正が内蔵され、発表はデジタル一眼が発表されるまで持ち越されるだろう
- キヤノンの販売員に聞いた話によると、60D/7Dはフルサイズになることが予想され、D300Sと同程度の価格になる。発表は9月1日
- この写真(※リンク先の7Dの写真を参照してください)は韓国のslrclubのもので、本物か偽物かはわからない。フォトショップの権威によるものだろうか?
- 以前、Best Buyの商品リストにキヤノンの新製品が掲載されているという情報を紹介したが、PowerShotの発表でこのリストが正しいことが証明された。従って、EOS 7Dが事実である可能性は上がっている
下の記事ほど新しい情報になります。本日、PowerShotと同時にEOSが発表されなかったので、EOSの発表は噂にある9月の第1週、または9月1日になる可能性が高そうですね。
EOS 7Dはこれまでまったく信憑性が無い噂扱いでしたが、今回は例のBest Buyの商品リストがPowerShotに関しては事実だったこともあるので、PowerShotと一緒に掲載されていたEOS 7Dが本当に発表される可能性があるかもしれませんね。
かいちょ。
こんばんは。
いつも楽しく拝見させていただいています。
私も海外サイトを徘徊してこの時間になりました。
「7D」の名を冠するのかどうか、よりも、個人的には「フルサイズかAPS-Cか」が一番気になります。
50Dを見送った身として、APS-Cなら即買い予定ですが、フルサイズだとしたら、レンズのラインナップを考えつつ多少悩む予定です。
いずれにせよ、発表を待つしかないのですが(・・・と言いつつ、どこかでフライング掲載してないかな、と変な期待もしつつ、明日以降も海外サイト巡りをしてしまいそうです)。
しん2。
初めまして。
私5D2ユーザーですが、「7D」が事実として出てきた場合、5D2とどういう差があるのか気になりますね。
キヤノンのネーミングからして5D系より下位だと予想されますが、
フルサイズの場合、どういう差で下位に配置するのか?
APS-Cの場合、二桁Dとどう性能差を付けてくるのか?
興味津々です。
フルサイズの場合は視野率とか動画有無ぐらいしか差をつけれそうに無いと思いますが・・・
出来が良さそうならサブ機に買い増ししそう・・・
K2
下のリンク先の7D、マイクの穴もあって、かなりリアルです。
多分本物の画像で、7Dの登場は確定なんですね。
ポップアップストロボも装備で、注目はセンサーサイズとカメラの性格です。
どのカテゴリーが出てくるのか?
D300sのようなボディにAPS-Hかフルサイズだったら、最高なんですけどね。
APS-Cのフラッグシップ説もありますし、正式発表が待ち遠しいです。
ふゆっき。
14万廉価フルサイズか。
今この時期に出すということは、ニコンやソニーの動向をみて、
開発してたけど出してなかった機種なのか?
たぶん、時期1D系に搭載されるDigicVの新機能を、
搭載又は、一部限定的に搭載して、
ファインダーやシャッターレスポンス、
動画機能などで、5D2と差別化する感じかなぁ。
新機能の予測妄想。。。
動画にも適用可能な、流行のエフェクトフィルター機能とか、
開発してるだろうなぁ。
粒状感、ソフトフォーカス、HDR風とか。
もしかしたら、ピクチャースタイルに統合進化とかかも。
周辺光量に加えてレンズ歪曲補正も追加してくるだろう。
win7でマイクロソフトとも提携したことだし、そろそろ、
JPEGXR(wdp形式)16bit保存、ロスレス圧縮に対応か?
(wdpって処理は早いけど画質はJPEG2000に及ばないんだよね)
露出、ピント、WB、ISO感度の多彩なブラケット機能と、
HDR合成、コンポジット合成、擬似アオリ合成、
合成による解像度改善などは、DigicVの処理速度しだいか。
Love
はじめまして。
時々お邪魔しています。
7DはフルサイズとAPS-Cの中間機種という噂を耳にしています。
5DMarkⅡより安価になるのではないかと予想しています。
どちらかというと、Kissシリーズをそのままの重量で50Dクラスの仕様に統合して入門機にする。
50Dクラスを失くし○D(前機5D)のクラスで中級機に。
5DMarkⅡが上級機の入門。1D系が上級機。
絶対に無さそうですが、今のKissクラス(現行X3)と50Dクラスの中途半端な位置分けを変えて欲しいと思います。
soul
フルサイズだとしたら、どちらかと言うとD300S対抗というより、D700対抗といった感じでしょうか?センサーサイズで今後どのようなレンズを揃えていくかまた悩むので、正式発表まで静観するとします。D300sの発売後に発表とはちょっと意外でした。
123
ついに7Dがネタから現実になるのかもしれませんね(笑)
5Dの下位の位置付けでフルもしくはAPS-Hであることを祈るばかりです。ついでに画素と価格も控え目でお願いします。
願いが叶えばSONYの新型と比較した上で次期メイン機として導入ありえます。
Kenz
噂のあった、50-200 F2.8がEF-Sだとすれば、この機種はAPS-Cの可能性ありそうですが。
個人的にはAPS-Hの高速連写機を期待してます。(そんな噂もありましたよね)
もしくは、APS-Cで画素数を12MP程度にした、高速連写機でもいいですが。(10コマ/SECとかね)
フルサイズで5Dと差別化、となると、レスポンス低下は必至だろうし、それじゃ興味薄れますね。
あと動体追従性能。レンズを選ぶ機種になってもいいので、グリグリ追従できるカメラになれば、サーキットで大活躍!なんですが。
HAL
毎日拝見させて頂いております。
EOS 7D 毎回噂で終わってしまう7Dですが・・・
フルサイズであるのならば、5DMk2とどのような差をつけてくるのか気になるところです。
5DMk2の画素数を落とす+動画無し
って感じの廉価フルサイズであれば、購入したくなりますね!
現在5DMk2を購入しようか悩んでいるので、
この7Dの発表まで待ってみようと思います。
発表されると良いな(笑)
通りがかり
7Dの写真が本物だとすれば、EF-Sレンズも装着されているようですので、フルサイズではなくAPS-Cでしょうね。
二桁Dシリーズが廃番になって、1桁Dとなると見るのが自然なような気がします。期待薄でしょうね。キヤノンユーザーは期待するだけがっかりも大きいと思う。5DMarkIIなど今までだって期待されていたスペックで出てきたことはありませんからね。
管理人
コメントありがとうございます。
>かいちょ。さん
こんばんは。
7D(60D?)のセンサーサイズがAPS-Cになるのか、APS-H、フルサイズなのかは一番気になるポイントですね。海外では様々な噂が飛び交っているので、見て回っていると、わけがわからなくなりそうですね。
>しん2。さん
はじめまして。
フルサイズ機の場合は5D2の下位モデルでしょうね。その場合、5D2とどうやって差別化を図るのかは難しいところですね。APS-C機の場合は噂の"D300Sを打ち負かす"高性能モデルでしょうか。
>K2さん
この写真は確かにリアルで本物でもおかしくはなさそうですね。やはり注目はセンサーサイズでしょうね。カメラの性格はフルサイズなら5D2の廉価版でしょうし、APS-C、APS-Hなら高速連写機でしょうかね。
>ふゆっき。さん
噂では2000ドル以上のようなので14万フルサイズは少々厳しいかもしれません。7Dはかなり前から噂にのぼっていた機種なので、他社の動向を見ながら開発を続けていたのかもしれませんね。フルサイズだとしたら5D2とどこで差別化するのかは難しそうですが、やはり、動画とファインダーあたりでしょうか。
>Loveさん
はじめまして。
フルサイズとAPS-Cの中間機種というのは、APS-Hということでしょうか。それともカメラの性格的に50Dと5D2の中間の機種という意味でしょうかね。
>soulさん
廉価フルサイズだとしたら高速連写機ということもなさそうですし、D700の対抗というのはどうでしょうかね。7Dはセンサーサイズでガラッと性格が変わりそうで、今度の展開がなかなか読めないですね。
>123さん
APS-Hやフルサイズのほうが面白い展開になりそうなので、7Dは大型センサーの方が面白いかもしれませんね。でも、価格は控えめにして欲しいですね。
>Kenzさん
7DがAPS-C機という噂もかなり多いですね。D300Sを上回る性能のAPS-C機というのも面白いですが、APS-Hだともっと面白い展開になりそうです。フルサイズの場合は、価格から言って5D2の廉価版になりそうですね。
>HALさん
毎回ネタの7Dですが今回は少し期待してもよさそうな感じです。フルサイズだとしたら、5D2から動画を省いてファインダーの性能を少し削ってというような感じでしょうかね。画素数を16MPくらいに落としてくれれば、個人的には大歓迎です。
>通りがかりさん
写真のレンズはEF-Sなんですね、気付きませんでした。7Dはいつもの噂ではフルサイズなんですが、今回はAPS-C説が根強くあるみたいですし、APS-Cの可能性も多分にありそうですね。
Say
現在、EOS5D2、非常に入手困難で、大手量販店に来ていたキャノン営業に聞いてもボディで3-4週間、レンズキットは1.5カ月みてくれと言われました。
ということは、ほとんど生産してないってこと?
と考えると、フルサイズの7Dの生産出荷準備に大わらわで、5D2が生産できない、という可能性も十分にありそうですね。
APS-Cならラインは別になりそうですから(現実にX3は潤沢に供給されてますからね)
うーん、ここしばらく5D2が欲しくて、探してるんですが、こうなったらとりあえず7Dの発表まちですね
flipper@管理人
Sayさん
コメントありがとうございます。
最近では交代で同じラインを使って複数の機種を生産していることも多いようなので、新型機の生産で忙しくて既存の機種に手が回らないのかもしれませんね。
7Dはフルサイズ説とAPS-C説(APS-H説も?)があって、どれが本当かはわかりませんが、あと10日~2週間ほどで正体が明らかになりそうなので、今は待ってみたほうがよさそうですね。