- キヤノンのPowerShot Pro2に関するメールを受け取った。大成功したPowerShot Pro1以後、かなりの時間が経っている
- PowerShot Pro2のスペック
- レンズは固定式
- 2.5×のクロップ(センサーサイズは13.8×10.4mm)
- レンズは5倍ズームの26-130mm F2.8-4L IS
- 外形はPowerShot Pro1に似ている
- 可動式液晶モニタ
- EVFは800×600(ドット?)
- センサーはキヤノン製のCMOS
- 高速連写
- SX1-ISと同じような1080pの動画機能
- このようなカメラは、たぶんよく売れるのではないだろうか
PowerShot Pro1から既に5年以上が経過していますが、ここに来て後継機の噂が出てきました。スペック的にはセンサーサイズが大きくなっているのがおそらく一番の注目点で、2.5×ということなので、フォーサーズより一回り小さい程度のセンサーサイズということになりそうです。
このスペックが事実なら、センサーサイズが大きい分高感度には強くなっていることが期待できそうです。また、ISも搭載されているので、使い勝手は大幅によくなりそうですね。
[追記]
Photo Rumorsの記事によると、この機種はマイクロフォーサーズの競合機だそうです。
ハマナス
以前の「次期PowershotGは画像センサがAPS-Cサイズになる」って噂が装いも新たに再登場、
と言った感じでしょうかね。個人的には俄かには信じ難い話ですが、こう言ったネオ一眼と言う
のかかつてのハイエンドコンデジ復権の契機になるんなら興味を引くものですが・・・本当に
出るんでしょうか?
管理人
ハマナスさん
コメントありがとうございます。
これがAPS-Cコンパクトの正体だとしたらちょっと拍子抜けですが、APS-C機とは別にPro2を開発しているということなら歓迎ですね。
本当に出るかどうかはなんとも言えませんが、リコーに続いてソニーもミラーレス機を出すらしいので、キヤノンも何か対抗機のようなものを出す可能性はあるかもしれませんね。