・New year, new rumor: Nikon D900
- 写真用のアクセサリーを製造し、主にB&HとAdoramaで販売しているBower Inc.のオンラインカタログのバッテリーグリップのリストに「D300/D700/D900対応」という記述がある
- Bower Inc.のWebサイトにも同じような記述があり、(この製品は)D90のグリップとは異なるモデルなので、D90のタイプミスではないことがわかるだろう
- B&H(アメリカの大手量販店)のリストでは、この商品はD300/D700対応となっており、このことは(D900対応という)記述が最近付け加えられたことを意味しているのではないだろうか
- 私は、メーカーがニコンから製造ラインの調整のために、新製品のことを聞いたのではないかと確信している
確かに、PDFのカタログとWebサイトの2箇所に"D900"と書いてあり、また、この製品はD90対応製品ではないので、単純な入力ミスということはなさそうです。
最近になって、D800が近日中に発表されるという噂が出ていますが、もしかするとD700後継機はD900になるのかもしれませんね。
[追記]
元の記事がアップデートされて内容が一新されているので、新しい記事のほうを参照してください。
こうじ
D700Sでもなく、D700Xでもなく、D800でもないのであれば、性能も相当期待できますね。16MP,常用感度6400,視野率100%,連写7枚/s(バッテリグリップなし),1080p。
こんなもんでしょうか。もしこの性能なら、秋のEOS3Dを待たずして、即移行です。金額は20万台後半に抑えてほしいです。
x24070ki
Nikon Rumorsに記載されている情報元の表を見てみました。
表には「XBGCD7 Battery Grip Canon 7D MARKⅡ」という表記もありました。
Nikon D900が発売されるならとても嬉しいのですが、Canon 7D MARKⅡという表記があることで、もしかしたら両者共に誤植ではないかと疑ってしまいます。
海外では7D MARKⅡとしてEOS7Dを売っているのか検索してみたのですが、それもなさそうですし。
RG
Canon 7D もMark IIになっておりかなりこのサイトは信憑性にかけるようです。
こうじ
7Dmk2の表記を見て残念な気分になりました。
ちょっと狙いすぎで、誤植と言えないレベルですね。
D
Nikon Rumorsの情報が更新されていました。
ここまでの情報が出ていれば近々発表があると考えても問題ないでしょう。