- 受け取った情報によると、オリンパスのティーザー広告のカメラはE-P3ということだ。E-P3はこれまでの機種の廉価バージョンになるだろう
- E-P3がPMAで発表されることを期待してはいけない(たぶんPMAで登場するのはプロトタイプ?)。公式な発表はフォトキナかまたはそれより少し前になるだろう
- E-P3の発表後、E-P1は製造中止になる
オリンパスのティーザー広告のカメラの噂は、いろいろな説をめぐって再びE-P3になるという話に戻ってきたようです。
E-P1/E-P2の廉価バージョンとなっているので、噂にでている小型のプラスチックボディを採用したストロボ内蔵の機種がE-P3になるのかもしれませんね。
ただ、ここでは正式な発表の時期はフォトキナかそれより少し前となっていて、秋に発表する製品のティーザー広告を今出す必要があるのか?という点については少々疑問に感じます。売れ行きが好調と言われているGF1への牽制でしょうか。
ケレラ
写真の指の隙間から見える感じだと・・・
シグマのDPっぽいレンズ交換のできないタイプかな?
サイズ的にも(厚みは別として)コンデジっぽい雰囲気もする。
センサーがフォーサーズ・サイズなんだろうかね?!
うーん、なんだか微妙な感じもするのだけど、気のせい?!
早くもEP-1が消えるかぁ・・・
カメラを矢継ぎ早に出すよりもマイクロフォーサーズの
レンズの充実に力を入れるべきではないかと思うのだけど。。。
えまのん
LUMIX GF1の実売価格が下がりまくってますからねぇ。E-P2/E-P1の半値近いという。
これだとさすがに競争力がありませんから、廉価版を出さざるを得ないのかも。
tomoichi
私も、半年以上先に発表となる製品のティーザー広告 というのは現実味が無い記がします。EP-1のモックアップの時とは違いますしね。
個人的には、レンズ非交換式のマイクロフォーサーズ機(
5万円くらい?)とか、期待しています。
中の人
いやいや、E-P3じゃないですよ。
発表に関しては・・・もうすぐと言っておきましょうか。