シグマがFoveonを採用したミラーレスシステムを開発中

dpreviewにシグマの山木和人社長へのインタビューが掲載されています。

Sigma planning interchangeable lens compact

  • シグマのヤマキカズト氏がdpreviewに語ったところによると、シグマはFoveonセンサーを採用したレンズ交換式のミラーレス機を計画している。また、パナソニック、オリンパス、サムスンそしてソニーなどのミラーレスシステム用の交換レンズの生産も考えている
  • ミラーレスのような小さなシステムでは単焦点により関心が持たれてきたが、シグマは将来はズームレンズにも興味を持っているようで「マーケットが拡大すれば、ズームレンズがより一般的になる」と言っている
  • シグマの新しいレンズに採用されたFLDガラスは、HOYAと共同開発されたもので、より安い価格で蛍石と同等の性能を実現している

 

シグマがFoveonを搭載したミラーレス機を計画しているとは、とても楽しみなニュースが入ってきましたね。マイクロフォーサーズなのか独自規格になるのかが気になりますが、いずれにしてもとても興味深いカメラになりそうです。

また、ミラーレス用の交換レンズの生産も考えているということで、今後、マイクロフォーサーズ用やソニーのミラーレス機用の交換レンズも充実していきそうです。

FLDガラスは蛍石と同等の性能をより安価で実現できるとのことなので、高性能なレンズがより安価で提供されることを期待したいですね。