・Tokina plans 16-28mm F2.8 for full-frame
(※写真はリンク先を参照してください)
- トキナーはフルサイズ用の超広角ズームレンズ16-28mm F2.8の開発に着手している
- このレンズはSD 16-28mm F2.8 (IF) FXと呼ばれ、PMAでモックアップが展示されている。スペックと発売日はまだ未定
トキナーから久々にフルサイズ用の新しい交換レンズが登場するようですね。このクラス(フルサイズ用の17-35mmなど)はレンズメーカー製はディスコンになってしまっているレンズが多く、またカメラメーカー製はいずれも高価なのでトキナーに期待したいところです。
また、16-28mmとズームレンジが抑えられているので、光学性能も期待できそうですね。現状ではモックアップですが、鏡筒も頑丈なものになりそうで好印象です。
とおりかかり
どうしたんでしょうね?随分とトキナーが積極的に開発をしていますね。
もしや、PENTAXが身内に入ったのとなにやら関係はあるのかな?
d
最近、ペンタックスとトキナーの「共同開発」のレンズが出てないのは、関係に何らかの変化があったのだろうか…
コダーイ
まぁ、PENTAXがCP+にそのレンズをDFAスターSDMで参考出品するかしないかで決まるわけでありまして…
出たら?もちろん買いますよ。
値段次第だけど(笑)
Niku
>コダーイさん
しかし残念なことに、PENTAXには、フルサイズの最新レンズを生かせるデジタル一眼現行品がないわけで・・・(泣)
せめて、絞りリングがあれば助かりますです。。
ハンネ忘れた‥
そういえばトキナがソニーα用のレンズを復活させるわけですね。
フルサイズからミラーレスまで揃えているのは今やソニーだけなんですから。
eye
CP+に出てました。解像感なかなかよかったですよ。ただ前玉が出ているので逆光時にどうなるかはちょっとわからないです。試作品とのことでしたがしっかりした作りで高級感もあります。価格は10万切る位で出したいとのことでした