・(FT4) Panasonic will make a new 25mm MicroFourThirds lens...f/1.4 or faster!!!
(※リンク先の画像は、現行のフォーサーズ用の25mm F1.4です)
- この噂は二つのとても信頼できるソースから提供されたもの。その情報によると、パナソニックが新しい単焦点レンズを今年の第4四半期(フォトキナ以降)と2011年の第1四半期に発表するだろうということだ。
これらのレンズのうちの一つは、確実に現在のフォーサーズ用Leica 25mm F1.4のマイクロフォーサーズ版になるだろう。しかし、我々のソースの一つは、このレンズは更に明るいレンズになると言っている。
私はパナソニックが9月のフォトキナで、レンズロードマップを発表するのではないかと予想している。しかし、我々は9月より前に、25mmと他の単焦点レンズに関する詳細な情報をお伝えしたいと思っている。
パナソニックは、ズームやパンケーキの発表が一段落したら、今度は単焦点レンズ群を開発するようです。25mm F1.4(F1.2?)は、マイクロフォーサーズ初の大口径単焦点レンズということで、期待大ですね。
thx4allthefish
待ってました!いっそ0.95くらい行っちゃえ!
ysk
NEXの売りである「よくボケる、高感度に強い」に対抗するなら小型の大口径ですね。個人的にはライカ銘いらないんで安くして欲しいんですが。
ichi
20mmも40mm相当の標準レンズとして使いやすい画角ですが、やっぱり50mm相当は外せませんね。f1.4より明るい値で出てくるならなおさら。
ただ、やっぱりm4/3はサブ、もしくはスナップ用の趣味カメラと考えると、あまり高額では手が出ませんが・・・
ぴろろ
マイクロフォーサーズをメインとして使う人も今後は増えるはず、グローバルシャッターが完成すれば、シャッターを押す前まで保存できるので、動き物の問題はクリアー出来ますし、レンズライナップを整えるのは良いと思う。
それに動画専用機との組み合わせを考えれば、大型のものや高級品を欲する人は出てくるはずです。
フォーサーズは静止画動画を含めたシステムの完成度で勝負を仕掛けていくんだと思うし、もともとその点を見据えた上で作られた規格だと思います。
日本一大きな電機メーカーと世界トップクラスの医療機器メーカーが組んで居るのですから、余力も一番あります。
現在の評価は別としても、サブカメラを目指してやっていないことは明らかだと思います。
miya
大口径単焦点は大歓迎です。
個人的には12mm F1.4か14mm F1.4が欲しい。