Sony Alpha Rumorsに、ソニーの新しいNEX(NEX-4?)に関するいくつかの噂が掲載されています。
・(SR3) New source says NEX-4 is coming (with 16 Megapixel)
- 新しいソースによると、NEX-4は5月に発売されるということだ。NEX-4はα55と同じ1600万画素センサーを採用し、1080pで録画することができる! このカメラはNEX-3の後継機だ。今夜ソニーが、この噂を裏付けるNEX-4のプロトタイプを展示するかどうかを見ていこう。
このソースは、NEXのカメラとレンズの2011年のロードマップを教えてくれた! この情報は信頼できるソースからの裏付けが取れていないので、まだ公開しないが、この情報が事実なら、ソニーはいくつかの目を見張るようなサプライズを用意している! 彼は2011年中に、他に2機種のNEXと4本のNEX用レンズが登場すると言っている。
未確認の情報ということなのでネタの可能性もあるかもしれませんが、事実なら「目を見張るようなサプライズ」がとても楽しみですね。
また、NEX-4はNEX-3の後継機ということですが、評判の良い1600万画素センサーと1080pの録画モードを備えているとなると、上のNEX-5を食ってしまいそうですね。2011年中に登場すると言う他の2機種のNEXは、NEX-7とNEX-5後継機でしょうか。
[追記] Sony Alpha Rumorsが次のような一文を掲載しています。どうやらCESでのNEXやαの実機の発表は期待薄のようですね。
- 「ソニーは多くのコンパクトを発表するが、新型NEXとα77の実機が発表されないことはまず間違いないと思う。望みがあるのはNEX-4(?)とα77のプロトタイプの展示のみだ。なので、ソニーのライブ発表に多くを期待しないで欲しい」
HHP8
NEX5ユーザーです。
その程度のスペックでは驚きませんが、ユーザインタフェースが改善されているのでしょうか。
レンズ遊びが楽しいカメラ故、今回は無理としても、将来的にはフルサイズに発展することを期待しています。
オブライエン
画素数を上げる前に、レンズのクオリティを一眼並にして欲しいです。
今のラインナップの性能はどうかと。
pi-yan
3と5の価格差から言って間の製品は出してこない気がしますが^^;
3と5の後継機って形ならありそうですねぇ
キットズーム高倍率ズームの方はなかなかの性能だと思うので
レンズのクオリティってより、種類を増やして欲しいですねー
特に、明るい単焦点とマクロレンズは早めに出して欲しいです。
hilo
そうですね。安易に新機種を投入しないで、レンズを拡充とファームアップによる不満店の改善を優先すべきだと思いますね。特にキットレンズ。あれは即急に刷新すべきです。
1400万画素ですら力不足なレンズが1600万画素でいい描写ができるとは思いません...専門誌のレビューで叩かれるだけではないでしょうか。
Hocco21
背面の液晶モニターではなく、ファインダーはついているのでしょうか?
αxi
4本のレンズは、ロードマップにあったものだとして、NEXのあとの2機種というのが気になりますね。
一つはNEX-5の後継機だとして、もう一つはどんなデザインになるのでしょうか。
一眼レフデザインか、はたまたレンジファインダーのようになるのか…。
NEX-4が1620万画素センサーで動画も1080pだと、NEX-5を完全に下剋上しちゃいますね。
確か同じセンサーを搭載した、α55の動画は、1080iだったような気がしますが、動画の課題は解決出来たのでしょうかね。
あと、サプライズが何かも気になりますね。
ロードマップにないシークレットレンズとか?それはないかな(汗
EVFが現実的だと思いますね。
でも、目を見張るようなって言うくらいなら、有機ELとかじゃないとね~。
SONY好き
NEXが発売されてから1年で早くも後継機?
コンデジ並みの早さですね…ちと早すぎでは?
やはりコンデジ層には、単純に画素数多い方が高画質という認識が強いですし
NEXのメインターゲットを考えると、画素数上げたほうが売れると判断したのでしょうか?
詳しくはわかりませんが、そろそろ見かけだけを売りに出すのは辞めて欲しいです。
トリック
NEX-3⇒NEX-4に進化はいいとして、NEX-5は今のまま継続発売ですか? ちょっと違和感。だってNEX-4が噂通りのスペックで価格帯がNEX-3と同じなら、NEX-5なんて買う人いなくなる気がします。
NEX-5のフェードアウトか、それともマイナーチェンジとかあるのかな?
匿名
画素数が多いと集光率がさがり、ノイズ増加や感度低下を招くってのは、あくまで技術レベルが同じと仮定したときの話ですからね。
ソニーは後発の1600万画素cmosで感度・ノイズともよくなってますし。
個人的には手持ちのオールドレンズがどれだけの高画素に耐えうるのか興味あります。
αxi
>そろそろ見かけだけを売りに出すのは辞めて欲しいです。
それはどちらかと言えばパナのGH2でしょう。
APS-Cの面積比半分ほどのセンサーに、1600万画素を詰め込んで、前機種に比べて画質の低下を招いてしまった。
ソニーの新型の1600万画素センサーは、旧型の1400万画素センサーに比べて、大幅な画質の向上をしていますので、高画素化による画質の低下を心配する必要は無いですよ。
確かに、画素数が多ければ、よりアピールしやすいのでしょうが、アピールのために肝心の画質を犠牲にしているわけではないのですから。
to
1600万画素を危惧している人はセンサー性能ではなく、
1400万画素でも付いて来てないと指摘されているレンズ性能が、
高画質化でさらにその描写が酷くなるのを心配しているのではないでしょうか。
匿名
CESでNEXの発表は無い(12/30)
→新型のNEXは次の2-3ヶ月のうちに発表(1/2)
→CESで新しいNEXのプロトタイプを展示、2-3ヶ月以内に発売(1/4)
→NEX-4は5月に発売、2011年中に、他に2機種のNEXと4本のNEX用レンズが登場(1/5)
ここ1週間程で、情報が錯綜していて訳が分かりませんが、個人的にはNEXは一番の大注目カメラなので盛り上がりますねw
これで何も無かったら
るーもあさんorz
って感じですけどw
まあ、何にしろ楽しみ!
epi
NEX4の4ってのがそもそも違和感。
NEX5よりもスペックアップするならNEX55とかNEX6とかの方がマシな気がします。
それでもこんなペースで商品を出していたら数字が詰まってくるので、
そうしたら今度は数字の前後にアルファベットとか入れるようになりそう。
tsugust
思わず初投稿。
ソニーユーザーとしては楽しみが増えますね。
>2機種のNEX
1200mpixくらいでフルサイズを・・・
なんていろいろ考えてしまいます。
レンズも早く充実して欲しいですね。
NEX8
現在のNEXレンズがフルサイズに対応できるなら可能性アリ
でしょうけど。わざわざ新しいフルサイズ対応レンズシリーズを出すとは思えないけど・・・
NEX4
NEX3/5の後継機なら、NEX5のそれの方が望まれているのでは?
少しサイズが大きくなっても下ヒンジのバリアン液晶や電子式水準器やGPS、脱着式EVFが付けられるようになって欲しいと考えている人は多いだろう。NEXのコンセプト的にEVF内蔵モデルは出にくいと考えると、それはNEX7なのだろうか。しかしNEX5の立場がないな…
とき
フルサイズは出るとしても2013年以降でしょうね
αレンズやCONTAX Gレンズを使ってると16メガ歓迎ですけど
今年のマクロやポートレートがαのはじめてレンズ並の画質を確保してれば
NEXが初めてのレンズ交換式カメラな人達にもよろしいかと思います
大きさ的に35/2.8と85/2.8かな?
NEXゆうざあ
これは……かのK-5やD7000搭載の名センサーじゃありませんか!
肝心のαだと、α55では透過ミラーのせいで性能を発揮できてませんが、
ミラーレスのNEXならほぼ100%発揮できて、
そのうえNEX-3系列ならお値段は今年の秋口には本体のみ換算で3万円前後にまで低下する可能性が高いです。
10万円機のセンサーが、たったの3万円!
さらに今年は、カールツァイス広角やマクロなど、解像度の期待できる純正レンズが発売を控えてますよね。
NEXの画質評価はおおきく上方修正されると思いますよ。
もっともいまでもα550系センサーですから、潜在能力が低いわけではありません。
Y/C難民
NEX3/5が出たとき、開発者の方がどこかのインタビューで「フルサイズ化は不可能」と言っていたような気がするのですが・・・。
個人的には短いフランジバックのフルサイズ機があれば魅力的なので、ぜひ出して欲しいとは思いますけど。
えふしま
画素数アップより早くレンズのラインナップを充実させることに注力して欲しいところ。
正直いまのパンケーキは絞らないと使い物になりませ~ん。
NEX-5ユーザ
フルサイズは最初は不可能と言ってましたが、後で軌道修正しています。このサイト(デジカメinfoさま)の過去記事にあるはずですから、探してみてください。
フルサイズセンサーはミラーレスでこそ恩恵が大きいと思うので、私も期待している一人です。
山田
画素数アップは良しとしても現状レンズのしょぼさが目立ってしまわないか。
画素数命のコンデジ層には受けるかもだがレンズを優先してほしい。