Nikon 1 V1 & J1のファーストインプレッションとサンプル画像が掲載

fotopolis.pl に、Nikon 1 V1 とJ1 の簡単なインプレッションと会場で撮影したサンプル画像が掲載されています。

・Nikon 1 V1 i J1 - pierwsze wrażenia i zdjęcia przykładowe (※元記事は削除されています)

  • Nikon V1とJ1のファーストインプレッションをお届けする。
  • Nikon 1 シリーズは予想していたほど小さくはなく、両機ともマイクロフォーサーズのオリンパスE-PL3と同じような大きさだ。これは奇妙なことで、我々は(マイクロフォーサーズより)ずっと小さいボディとレンズを予想していた。
  • J1は5色の、V1は2色のカラーバリエーションが用意されているが、つや消しは黒だけ。
  • 両機ともアマチュアをターゲットとしており、ボディにはあまり多くのコントローラー(ボタンやダイヤル)は無い。ISOやホワイトバランスの設定は、メニューから選択しなければならなかった。驚いたことに、ポップアップメニューは用意されておらず、ボタンを使ってセットする。
  • 10-100mm F4.5-5.6には、パワーズームが採用されており、フォーカスリングは無く代わりに電気的なスイッチが搭載されている。レンズが大きいので、ホールディングは良好。
  • ニコンが最速を保証しているAFの速度は、最初の印象では最新のマイクロフォーサーズ機と非常に近いものだった。したがって良好だ。
  • V1に搭載されているEVFは、ディテールが豊富でよく色を再現しており、初めて見た印象は非常によかった。

インプレの中では操作性に関する指摘が気になるところで、オートでの使用が前提になっているのかもしれませんが、設定の変更はは少し手間がかかるようですね。それから、レンズのピント合わせをスイッチで行うということなので、MFでの操作性も気になるところです。