パナソニックLUMIX G X 14-42mm F3.5-5.6 O.I.Sのレビューとサンプル画像が掲載

ePriceに、パナソニックのLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm F3.5-5.6 ASPH. POWER O.I.S.のレビューとサンプル画像が掲載されています。

Panasonic LUMIX G X 14-42mm HD 餅乾變焦鏡 搶先實拍!

  • 電源を入れるとレンズは30mmほど伸びる。広角端と望遠端でレンズはほとんど同じ長さ。
  • レンズが非常に小さいために、歪曲が大きいと思うかもしれないが、広角端では若干のタル型、望遠端ではわずかな糸巻き型の歪曲があるものの許容範囲内の大きさで、問題はない。
  • POWER OISの手ブレ補正効果は、MEGA OISよりも優れ、より信頼性が高く安定している。POWER OISは、カメラを意図的にわずかに動かしても画面が磁石に貼りついているようで、テスト中に、手ブレ補正が明らかに大きく改善されていることをはっきりと感じることができた。
  • GF3とX14-42mmの組合せは、画質と性能そして利便性の点で素晴らしい出来で、究極のポータブルマシーンの時代が来たことを明らかにするものだ。

 

自動翻訳を使っているので、内容に間違いがありましたらご容赦願います。画質に関してはあまり細かいことは書いてありませんが、元記事のサンプルを見る限りでは、大幅に小型・軽量化されていることを考えれば光学性能はがんばっているように感じます。

また、新型の手ブレ補正のPOWER OISは実写(夜景のサンプル)でかなりの性能を発揮したようなので、これはセンサーの高感度性能とレンズの暗さをカバーしてくれそうです。それにしてもこのレンズは本当に小さいですね。