- 受け取った英語ではないメールによると、35mmの口径の小さなレンズが近い将来に発表されるだろうということだ。このレンズはL よりも低いクオリティの35mm F1.8になるだろう。
しかしながら、このレンズがEFになるのか、EF-Sになるのかは確証がない。最近、現行の35mm F2の在庫が不足しているが、これはもしかするとアジアの製造問題のためかもしれない。
キヤノンの新しい35mm F1.8(F2)の噂は以前から何度か流れていますが、そろそろ本当に実現して欲しいところですね。
35mm F2クラスではニコンやソニー、ペンタックスなどが廉価なAPS-C用のレンズを発売しているので、キヤノンも軽量コンパクトで安価なEF-S35mm F1.8になる可能性が高いかもしれませんね。個人的にはEF35mm F2後継機を出して欲しいところですが・・・。
miyukiz4
EF-Sだったら要らないかな…
ASAKAZE
いや~ホント待ちに待ってました。35ミリはフィルム時代から重宝してましたが、デジタル時代にはちょっと向いてない仕様でしたからどうしてもズームに逃げてました。でもやはり開放が明るいし、カメラに付けてかさ張らず軽いのが良い!
EF-Sじゃ単なる標準レンズですからフルサイズでも使えるEFでUSMでお願いしたいです。
K2
EF-Sだと、キヤノンの場合は1.6倍ですから、30mmが妥当で、ぜひEFであってほしい。
USM化されるなら、ぜひ欲しいですね。
Aron
35mm F1.8ならSigmaとのガチンコ勝負、楽しみです。
デジタル小僧
できれば、デジタル高画素に耐えられる単焦点28mmを出して欲しいのですが、ニコンもキヤノンも動きがないですね・・・。APS-Cでも、ちょい広めの標準レンズになるし良いと思うんですが、世の趨勢は35mmなのでしょうか?
D700ユーザー
い、い、いいなああっっ!!!(羨)
23tiida
USMは必須でお願いします。
東西南北
EF-Sで35mmだと、ちょっと使いにくいですね
今まで通りの画角でそろえるなら、むしろ28mmを希望します
meme
ASAKAZEさん
フルサイズならの注釈つきですね。
ポチ
並単はありがたいですね。
F2.0のままでもいいから、まともな外装(しっかりしたフォーカスリング)とUSMにして欲しいです。
あと、24mmF2.0(T_T
1.4と2.8の差が大きすぎます。
EF-Sなら15mm希望です。
薔薇
並単のEF「パンケーキ」が欲しいなぁと日頃から思っています。
カラスコやウルトロンは大変魅力的ですが、
普段使いはAFでサクサク撮りたいなぁという想いも強くあります。
(本格的な撮影のときはMFで神経すり減らして撮っている事もあり....)
どちらかと言えば、EF28mmF2.8で実現して欲しいのですが、
28mm、35mmのどちらかでパンケーキ化されると凄く嬉しいです。
ジーコジーコうるさくなければ、USMでなくても構いませんし
兎に角、「質感高く、薄く」お願いしたいものです。
smileblog
EFだったら全てのCanonユーザーが喜ぶレンズになりますね:)
ただ、EFだと同画角のLレンズの売れ行きに影響するので、Canonが出すかどうか、、
あくまでAPS-Cユーザーを満足させる(お手軽な)標準レンズとして発売される可能性が高いような気がします。
個人的には是非EFでお願いしたいです。
ずん
仮にEF-Sだとすると、新kissといっしょに
こだわりスナップキット向けだったりするんだろうか。
EF50F1.8だと寄れない上に換算80mmだから
屋内での利用は辛かったのも事実なんで商売上はアリ?
cc
15mmかもうすこし広角の高性能並単とかあったら個人的には嬉しいんですが…
こんなのは需要ないんでしょうかね^^;
というか10-22みたいに写りが甘くなければズームでも全然いいのですが。
60Dユーザー
高画質動画撮影用に、単焦点レンズにも手ぶれ補正を入れて欲しいなぁ・・・
そんち
ソニーがf1.8でレンズ内手ブレ補正を入れてきてますからキヤノンも遅まきながら入れるってことでしょうね。