オリンパスOM-D E-M5のセンサーは定評のある国内メーカー製

Photo of the Dayに、オリンパスOM-Dの新しいLiveMOSセンサーに関する情報が掲載されています。

新しいLive MOSセンサーの実力-その1

  • 新しい約1605万画素のLive MOSは、画素数アップはわずかだ。画像処理エンジンTruePic 6もまたE-P3などとほぼ同じ。しかし、解像力、ダイナミックレンジ、高感度の画質などが"大幅に"向上している。

    ということは、新Live MOSが以前のものに比べ、相当に素性の良いものになったと考えてよい。このセンサー、以前まで使っていたセンサーのメーカーとは違う。新しいセンサーは、良いセンサーを作ることでつとに定評のある国内のあのメーカー製である。

 

E-M5のセンサーは、先日のdpreviewのサンプルを見る限りでは、RAWでもかなりノイズ少なくディテールも豊富なので、確かに素性の良いセンサーという印象です。

このセンサーは「これまで(パナソニック)とは違う、定評のある国内のあのメーカー製」ということで、どうやらソニー製の可能性が高そうですね。