・New Product Announcement Invites for July 23, 2012
- チェコ共和国からだ。2012年7月23日の新製品発表の招待状が、発送されているようだ。これはキヤノンの最初のレンズ交換式ミラーレス機の発表ではないかと思っている。EF200-400mm F4L IS 1.4xも公式発表されるかもしれない。
以前、キヤノンのミラーレスシステムが7月24日に発表されるという噂が流れましたが、この記事の招待状の日付と1日違いでほぼ一致しているので、期待できそうな雰囲気ですね。
キヤノンからはフォトキナまでにミラーレスシステムに加えて、60D後継機(70D?)や7D後継機(7D Mark II?)、廉価フルサイズ機などの登場が噂されているので、これらの発表にも期待したいところです。
[追記] サーバーの負荷が厳しいので画像を削除しました。招待状の画像は元記事を参照してください。
バンバン
何が発表なのか
とても楽しみですが、
何で日本のメーカーが
海外で先行発表するんだろ?
r
キヤノンの場合。
発表するのはいいけれどちゃんと公表された発売日に発売できるようにしてほしいですけどね。正直、期待はしているのにモノが手に届くのに待ちくたびれます。
アップルみたいに発表の次の日から発売にしてしまえばいいのに。。
雨男
この頃のキヤノンに関しては、発表より正式な発売日が重要だとおもいます。
EFレンズがちゃんと使えるミラーレス期待してますので、
お願いしますね。
404z
新しいEFレンズも色々発表されておかしくないですよね。
円高もあって今週中にも個人輸入で16-35II型を購入予定なんですが
III型 もしくは14-24とかも発表されそうでまた躊躇してしまいます。
下の一気に新レンズが発売されるとはいつなんでしょうね。
普通に考えればこの秋頃だと思うんですが。
>宇都宮の光学研究所には、今年発売するはずだった試作がごろん、ごろんと
>たくさん転がっています。来年発売予定だったレンズも、もちろん投入していきますから、
>あるタイミングで一気に発売できるでしょう。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20120106_502756.html
FTb
pozvánkaとは、チェコ語で「招待状」のこと。
左上には「K2」らしき文字。スキーの板?
かと思ったら…。
「MOUNT EVEREST 1998」(標高8,848 m、世界最高峰)
「KANGCHENJUNGA 2002」(2002年、標高8,586 m、世界第3位)
「BROAD PEAK 2003」(標高8,047 m、世界第12位)
3峰とも8000メートル峰です。
と言うことは、
「K2」は、標高8,611 m、世界第2位の山のこと?
写真の人は、登山家のRadek Jarošさん。「K2」だけ未登頂です。「K2」登頂は失敗しているみたいです。だから「I'll BE BACK」
http://cs.wikipedia.org/wiki/Radek_Jaro%C5%A1
キヤノン・チェコのサイトで下記のページを見つけました。
http://www.ecanon.cz/explorer/2012-06/06.php
新製品発表とかではなさそうです。
チェコ語などまったく読めない私でも翻訳サービスである程度の情報をひきだせるのだから、Canon Rumorsもちゃんした情報を提供してください。噂話以下ですね。
404z
>FTbさん
1D Xの発表イベントの時はFrits van Eldikさんの撮られた写真が告知に使われていました。
https://digicame-info.com/2011/10/cps1018.html
おそらくRadek Jarošさんも新製品の発表で同様にプレゼンター的な役割を
されてるのではないでしょうか。
Frits van Eldikさんの1D Xのプロモーション映像
http://www.youtube.com/watch?v=xLE3i2FLWEY
登山でPowershotなど小型のカメラを主に使われている方のようですので
ミラーレスの発表かなという気がします。
マウント統一協会
Canonのミラーレスマウント凄い楽しみ!
ぬこ
一眼カメラ界の巨人がとうとうミラーレス進出ですかね。マウント乱立がひどくなる一方なんでどこかに参加して欲しいですが…Canonは体力あるから期待薄ですかね。
画質はOM-D同等以上、マウント噛ませたEFレンズが実用的なミラーレスを期待します。
7000
キャノンももっとユーザーに耳を傾けないと、
こういうメーカーに足元すくわれるカモ。
http://www.raitank.jp/archives/11761