オリンパスの新型OM-Dには像面位相差AFが採用される?

43rumorsに、オリンパスに供給されるソニーの新型センサーに関する噂が掲載されています。

(FT4) First Olympus-Sony partnership tech exchange (PDAF sensors for OMD).

  • 信頼できるソースによると、オリンパスは将来のハイエンドOM-Dにための像面位相差AFを採用したソニーの新世代センサーを得たということだ。そして、ソニーはオリンパスから得た、2014年に登場する2-3のAマウントレンズを設計するためのいくつかの情報を使用するだろう。

    私はこれは両社にとって、極めてよいニュースだと思っている。ソニーのセンサーは市場で最高のセンサーで、協業によってオリンパスは遅れることなく、ベストのセンサーを使うことができる。

    私は次世代のOM-Dの情報を収集しているところで、現在得られている未確認の情報によると、次世代OM-Dにはいくつかの小さなサプライズがあり、そしてこれまでのオリンパス機に採用されていない新技術が採用されるかもしれない。

 

オリンパスの次のOM-Dには、像面位相差AFを採用したソニーの最新のセンサーが搭載される可能性が高そうですね。像面位相差AFの採用で、4/3用のレンズのAFがどの程度高速化されるのか興味深いところです。新OM-Dに採用される「新技術」と「小さなサプライズ」の内容も気になるところですね。