ソニーRX1RはRX1よりシャープだが、その差は非常に小さい

Luminous Landscape に、ソニーRX1Rのファーストインプレッションが掲載されています。

Sony Rx1R A First Impressions Review

  • RX1とRX1Rはローパス以外は同一だ。2機種の解像力に違いがあるのだろうか?そして実写でモアレの問題はあるのだろうか?
  • 前者(解像力)の答えはイエスだ。RX1Rがよりシャープだ。しかし、ニコンD800EとD800と同じように、その差は非常に小さい。実際、等倍で並べて比較してようやく違いがわかる。シャープネスをかける際に必要なシャープネスの強さは、RX1Rの方がずっと少ない。
  • モアレに関しては、ここでもD800EとE800と同じで、もっぱら被写体の問題だ。自然の撮影ではモアレを出すのは至難の業だ。しかし人工物では、モアレが出る可能性がある。サンプルでは細かいメッシュのスクリーンと繊維の部分にモアレが出ている。
  • 私の意見としては、既にRX1を持っているならRX1Rに買い換える必要はない。両者の差は実写では小さすぎてお金を出す価値を見出だせない。
  • もし、RX1を購入する準備ができていて、ファッションやウェディング写真を撮影しないのなら、私はRX1Rを購入する。繊維や人工物を撮影するなら、オリジナルのRX1が好みだ。いずれにしても、これらのカメラは画質や造り、携帯性において非常に素晴らしいカメラだ。

 

等倍のサンプルはまだ掲載されていないようなので、画質はよくわかりませんが、インプレを読む限りではRX1とRX1Rの画質の差はそれほど大きなものではなさそうです。とは言え、D800Eがかなり人気になっているので、このRX1Rも人気が出るかもしれませんね。