ソニーRX1RとRX1の解像力にはそれほど大きな差はない

dpreviewのプレビューに、ソニーRX1Rの解像力テストが掲載されています。

Resolution Chart Comparison (JPEG) (JPEGの解像力テスト)

  • JPEGの解像力に関しては、RX1RとRX1の間にそれほど大きな差はない。とは言え、RX1RのJPEGはRX1よりもモアレが目立つ傾向があるのは明らかだ。RX1RもRX1も2800LPHを若干超える解像力だが、RX1Rの画像は若干シャープだ。

Resolution Chart Comparison (RAW) (RAWの解像力テスト)

  • RAWの解像力チャートでは、RX1とRX1Rの大きな違いはモアレで、どちらもとてもモアレが目立つが、RX1Rの場合はまったくサイケデリックだ。実写では状況は少し異なっており、日々の撮影では、金網フェンス製造業者のパンフレットの撮影をするのでなければ、モアレが問題になることは少なく、RX1Rは(それほど大幅ではないが)RX1よりも解像力を増しているように見える。

 

RX1RとRX1は、解像力にそれほど大きな違いはないようですが、解像力のチャートの見た目の解像感はやはりローパスレスのRX1Rのほうが高いようです。

モアレはRX1もかなり出ていますが、RX1Rのモアレの出方はより強烈ですね。実写ではこれほどモアレは目立たないと思いますが、繊維などのモアレの出やすいものを撮る場合は注意したほうがいいかもしれません。

なお、dpreviewの画像の比較ツールにRX1Rのデータが追加されているので、興味のある方は参照してみてください。