読者の方から、近日中に登場するキヤノンのコンパクトカメラに関する情報&画像を提供していただきました。
- 現在確認されている機種は、次の通り。
- IXY 620F
- PowerShot S200
- PowerShot S120
- PowerShot SX170 IS
- PoserShot SX510 HS
- PowerShot G16 - PowerShot G16 のスペック
- 広角端28mmスタートの5倍ズーム
- F値はF1.8-2.8
- 1210万画素CMOSセンサー
- DIGIC6
- AFを高速化
- タイムラグを改善 - PowerShot S120のスペック
- 24mmスタートの5倍ズーム
- 1210万画素CMOSセンサー
- DIGIC6
- AFを高速化
- タイムラグを改善 - SX510 ISのスペック
- 24mmスタートの30倍ズーム
- 1210万画素CMOSセンサー
- プログレッシブファインズーム
- Wi-Fi内蔵 - [追記] S200のスペック
- 24mm F2スタートの5倍ズーム
- 1010万画素CCDセンサー
- プログレッシブファインズーム
- DIGIC5
キヤノンが、ごく近いうちにG15後継機やS110後継機含む新しいコンパクトカメラを発表するようです。G16やS120は、スペックを見る限りでは、画像処理エンジンをDIGIC6に換装したマイナーチェンジモデルのようですね。
[追記] コメントでご指摘いただいた通り、S110と比べてS120はレンズが若干明るい新型になっているようですね(ワイド側がF2→F1.8、テレ端がF5.9→F5.7)。
[追記] PowerShot S200のスペックを追加しました。
---------------------------------------------------------------------------------
情報&画像を送って下さった方、ありがとうございました。

tedejamaica
S120はレンズが明るくなってますね。
F1.8-5.7に見えます。
そしてS200はどんな位置づけのカメラなんでしょうか。
発表を楽しみに待ってます。
ぽぽぽぽーん
S100/110のレンズは5.2-26.0mm/F2.0-5.9なので、S120のレンズが画像通り5.2-26.0mm/F1.8-5.7なら新レンズですね。
koji
S120この画像が事実だとすると、レンズスペック変わってません?
RGVΓ
G16は相変わらず覗き窓OVFのようですね(そろそろEVFかと思ってました)。マイナーチェンジなので固定式液晶のままですかね(バリアングルに戻った方がいいです)。ともあれP7700みたいにファインダー省略にならなくて良かったです。伝統あるGコンテジなので着実な進化を期待します(RX100があるのでこれを売るのは大変だとは思いますが)。あと、G1Xは変わらないでしょうか。
ねす
G16の光学ファインダーいらないでしょ・・・
何のためについているのか、よくわからない
SILKYPIXはなぜかPowerShot Sシリーズに対応しない
norinagao2000
S200がきになりますね。どんなのか楽しみです。
pon吉
このクラス、マイチェンは歓迎だけど、G1Xに期待してたんだけどなあ。
1.5インチ位まではコンデジで充分という風潮がいづれ来そうな気もしなくもないので、キヤノンさんG1Xも続けてね。
が~たん
(*^_^*) おっ! 覗き窓がありますね
S100を使っていると液晶確認なので
バッテリーが持たないこと (^◇^;)
日差しが強いと画面が見えないし
やはりファインダーは必要ですね
構図を決めてから電源を入れればOKだし♪
ぽおろ
S200・・・
1インチセンサーならいいなぁ
スナッキー
G16は先先代を使ってたのでバリアングルがあれば
買いたい機種になったのですがエンジンのみの
改良になりそうですね。
他の高級コンパクトやスマホとの差別化は
キヤノン的には素早さと絵作りということになるのかな?
熊五郎
なぜCanonは,コンパクトカメラの売り上げが頭打ちの中,センサーサイズが小さな新製品を,多数発売するのでしょうか。
Sシリーズはともかく,せめてGシリーズはファインダーを含めて,フルリニューアルして欲しかったと思います。
それともG1Xの後継機が,驚きの新製品として登場するのでしょうか。
Canonユーザーとしては,期待して待ちたいと思います。
HM
相変わらず、EVFがついてないですね~。そういう記述力はあるはずですがね~
M
同じくS200が気になります、APS-cセンサーでS100シリーズの操作性ならいいなぁ、買うかなぁ
suke
え-!皆さん冷たいこと言わないで下さい。僕みたいなファインダー派にとってはgシリーズは一縷の望みです。わざわざファインダー付きの古いデジカメを探して集めるほど好きなんですが、もうすっかりクラシックカメラと同類ですね。最近はマイクロ機に外付けファインダーで我慢してます。
nco
光学ファインダーがあってこそのGシリーズ。
不要な方はSシリーズを。
KS
S200はCCDですかね?。センサーの大きさよりもCCDで有る事が非常に楽しみです。
暗い所はCMOSに勝てる訳が有りませんが、日中野外だと個人的にはCCDの発色の方が好きなんですよね。
内容によってはXZ-1とのトレードも視野に入れようかな。
ぽぽぽぽーん
>なぜCanonは,コンパクトカメラの売り上げが頭打ちの中,センサーサイズが小さな新製品を,多数発売するのでしょうか。
市場が縮小してても充分利益を出せてるメーカーが生産規模を減らす必要はありませんから。
特に撮像素子部品は一定数を注文/製作しないと調達コストが割高になります。
コンデジを縮小しているメーカーは販売数の少ない方で桁が違うので、調達コスト以前の問題を考慮して生産縮小や撤退をしています。
ぽおろ
ってよく見たらS200はCCDセンサー?
デジックも5、画素数も少ないということで、
いったいどんなカメラになるのか・・・
d3
S200はPowershot Nの改良・後継だったりして
FT
Canon Rumorsにも同様の内容が“今夜発表されるだろう”(CR3) として掲載されていますけど、だとしたら日本時間の本日中に発表ということになりますね。
個人的にはS120の新しいレンズの写りがS100・S110とどう変わったか気になるところですが……
暗箱鏡玉
IXY(-D)シリーズは終了して、PowerShotシリーズだけに注力しても良いのではと、思えます。
S100シリーズが、IXYを充分にカバーしている様に見えます。
一方、G##シリーズもG1X(今後シリーズとして続く)に統合しては如何でしょう?
(キヤノンにとっては余計なお世話でしょうかね?)
ぽぽぽぽーん
S200って以前この記事でリークされたこのカメラでは?
https://digicame-info.com/2013/05/powershot-s200.html
S110までのレンズを流用した廉価モデルのようですね。
HZ
S200のスペックは、深読みせずに見るとS120の弟分って感じですかね?
開放F2、DIGIC5、CCDで、気軽に買えるSシリーズとか。
センサーサイズ次第ですね、上位なのか、下位なのか。
パンダ
Power Shot S110を小売店で8月8日ごろ購入しようとしたら、キヤノンさんからの出荷していないような返答があり、量販店で買いました。
なので、あ~次がでるんだなと思っていました。